+ 空の向こう +
DiaryINDEX|past|will
買って来ました、神の記述編。 授業が休講になり、学校が思いのほか早く終わったので、買いに行ってきました。 じゃなければ土曜に延期だったのですがね。
ドラマCDの感想なんかをちょこっと。
神の記述。 久々に銀ちゃんと神奈さん(オイ)の声を聞きました。 それが嬉しいですね。 あ、でも、森久保さんも神奈さんもこの間ナルトで聞いたばっかりか・・・。 まぁ、いいとして。 頭の中で台詞と同時並行で漫画が思い出されます。 あいにく、漫画は布教活動中ですが、大体頭に入っているので(苦笑。 ナンジャーラご一行はやっぱり、絵で見るから楽しいんですよねぇ。 でも、俊樹が出てきた時には思いっきり喜んでみたり。 可愛いなぁ、俊樹は。 で、ビルから飛び降りた後の、口にお菓子を詰め込んでるところの銀ちゃんも可愛いです。 森久保さんにうまくやられたなぁ。すごくよかったです。 何言ってるか分からないけど。 でも、そこは可愛さでカバーですね。 そして、妙に苛立ってる蛮ちゃんと殴られてる銀ちゃんがよい感じです。 それでもって。 ようやく登場マリーアさんは、声はイメージにほぼ近かったんですけどねぇ。 しゃべり方がもう少しきゃぴきゃぴしていたほうがよかったです。 なんてか、スケバンのおねぇさん(また古いな)チックというか、気が強すぎというか。 あ、ネタ分かります?分からなかったらそこはスルーでよろしくです。 スケバンなんて何年前だよ・・・。自分も記憶あいまいなのに。 そして、じゅべの声がだんだんコモロ君に聞こえ出したら私も終わりかしら・・・・・・。 で。 サリエルは・・・どうしても腹黒いティムカにしか聞こえません。 それと、ブックレットも個人的に好きだったり。 小西さんとか・・・。 コメントが「TVシリーズとは違って花月を自分のものに出来たので、まずは第一段階成功です(笑)。」だったのですが。 花月を自分のものにって・・・。確かにアニメは俊花だったからなぁ。 しかも第一段階って、次は何をする気ですか?とか気になったり。(笑 でも、一枚目でずいぶん進みましたね。 一気に卑弥呼vsレミエル直前まで。 早いなぁ。全何巻なんだろうかと。
話は変わりますが。 きゃらびいを見てたのですが、GBのシステム手帳が出るみたいですね。 しかもインデックスにはカラーの赤屍さんが単体で! 綾峰先生の絵ですし、ちょっとほしいなぁとか思ってみたり。 年賀状セットもそれはそれで気になりますが・・・・・・。 なんでもありなんだなぁって思った瞬間です。アニ○イトめ・・・。
そしてまた話は変わりますが。 友人に家庭科の教育指導要領にこんな一文があることを教えていただきました。。 「洗剤の役割を侵害してはならない。」だっけかなぁ・・・? 家庭科は授業受けてないんで教育指導要領を買ってないのですが。 まるで人権侵害みたいな言い方をされてました。 洗剤権を守ることを学校で教えなければいけないらしいです(笑。 多分、酸性洗剤にほかのものを混ぜるな的意味だとは思うんですがね。 この一文にはさすがに疑問を感じてしまいました。
では。
|