+ 空の向こう +
DiaryINDEXpastwill


2004年05月15日(土) SOPHIA中毒者の語りです。

前の日記からかれこれ半月ぶりになっちゃいます・・・。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は・・・SOPHIAとTOSに頭をのっとられている感じです。あ、でも、ちゃんとGB・・・もとい赤屍への愛も健在ですけど。
ただ、精神的に滅入ってる私の癒しになっているのがSOPHIAでして、このところはそひあ中毒となり、生活の半分くらいがそひあに占領されている感じです。
アラームがそひあで、登校のお供もそひあで、家の中でもBGMはそひあで、そしてテレビをつけてもそひあ。
そんな感じで、もうこいつはだめだなぁと思ってます。
そひあ中毒者です。

このところずっと活動して無いだろ、こいつら。と言われた時期にひたすらライブをしていた彼らですが、そんなそひあのライブに行ってから、熱が今までに無いくらい上がっています。
今まで別にいいかなぁと後回しにしていたDVDもそろえに入りまして、紗羽さんと二人でGWに鑑賞してたりしました。
そんなこんなでGWのあたりからは本当にそひあ一色といった感じです。
そして今もDVDを見ながらこれを書いていたり。
3月に移籍して、先週から3枚連続でCDを発売し始めたので、最近いっぱいテレビでお目にかかるそひあですが。
何と言っても黒柳能生さんが非常に可愛いです。
彼を可愛いと言うのは非常に間違ってるんじゃないのかと友人にも突っ込まれたところですが、冗談じゃなく可愛いんですよ!
これは自信をもって言わせていただきます。絶対に可愛い。
テレビに出てたり、大勢の人前にいるといつだってクールで硬派を気取ってますが、実は笑らうと全然違うんです。
ライブ中やメンバーと話しているときに硬派キャラを目指していることをすっかり忘れて笑うんですけどね。要は楽しすぎて地が出ちゃうんです。
そして、背中や胸や腕に彫られたタトゥーは、見せたいのか最近やたらと露出が高かったり。
それにしても、背中に羽根のタトゥーって・・・。しかも片翼しかないんです。
彼のちょっとひねくれた美的センスがまた悲しいくらいに素敵です。
今回のライブでも大宮公演では両腕にリスバンをしてたのに、地元でのライブは片手にしかしてなくて、ん?と思ったらタトゥーが一つ増えていたり。
あの短期間に一体どこで彫ってきたのだろうか・・・。
この間ローカルでやっていた番組でそひあ特集をしていたのですが、テレビでは滅多に話さない能生さんがいつになく多弁だったり。
ジルと二人で話してたのですが、その前の都とトモのときは二人でCDリリースの話やプロモの話をしていたのに、能生さんとジルはサングラスの話から入り、そこから抜け出せなかったり。
ライブのときもでしたが、最近ジルはサングラスがお気に入りのようですが、能生さんはそれを柄が悪いと評してました。の割には楽しそうに話してましたけどね。
そして現在買ってる猫との出会いを運命の出会いとか言ってしまっている30代がどうにも可愛く見えてしまって仕方が無いです。
愛猫とそひあと特撮物と音楽を語るときの彼は本当に幸せそうで楽しそうだったりします。あ、あとバイクでしょうかね。

去年は1年間活動休止してたのですが、そのときはもしかしてこのまま解散するのではと危ぶんだのですが、再開してからの雑誌のインタビューや会報のインタビューなどを見ていると、そんなことも全然無く。
むしろ危ぶんだ自分が馬鹿馬鹿しくなるくらいだったりしました。
インタビューを見てると、自分が声をかけたらそひあのメンバーは絶対にすぐに戻ってくると信じて疑わない松岡とか。
他のバンドの友人と話していてもそひあをつい自慢したくなるトモとか。
そひあであることが自分自身のアイデンティティになってると言い切る能生さんとか。
そして、ライブ中にヘドバンをしまくって、くるくる回りながらキーボードを弾いてる都とか。
なんだかすっごくハイテンションで叫びまくり歌いまくりのジルとか。
彼らを見てると、あぁ、こいつらは純粋にそひあが好きなのだなぁと感じずにはいられなくて、そんなそひあがまた好きなんですけどね。
結成して10年が経って、デビューする頃とかはお金が無くて一つ屋根の下でぎゅうぎゅうになりながら5人ですんでたとか毎朝パチンコに行ってその日の生活費を稼いでたとかも、仲が良くなくちゃ出来ないことだし。
それも20歳やそこらの若造がですし。
でも、そうやって一緒に住んで頑張ったから今の彼らがあったりするのかなぁと思うし。
結局、今、私はSOPHIAにどっぷりとつかりこんで、はまり込んで、抜け出せないでいるのです。


そして、もう一つ。
テイルズシリーズは結構好きでゲームしてたのですが、今回の新作TOSはゲームキューブでの発売だったのですよ。
なので、全然プレーしてなかったのですが、小説が出ているのでそれを読んでました。
前作のTOD2はプレーしたのですが、ストーリーがどうにも納得のいかないところがあったのですよ。
TODの16年後くらいという話でしたが、リオンを出したことは実は失敗だったのではないかと思ったりしてしまって。
リオンがリオンらしくないところがあったりしましたので。好きだったのにー。
今回のTOSは小説と同人誌と紗羽さんの語りでしか知識を持ってないのですが、個人的にはクラトスが非常にツボでした。
というか、クラトスとリーガルとそしてゼロスの年長者3人組が非常にいい感じです。
あと、ドジッ子ユアンとか女の子だとプレセアなど、非常にツボにはまるキャラクターが多く、しかもストーリーもかなり好みでした。
PS2に移植が決定してるので、今からかなり楽しみにしているのですが、まだまだ先は長いのです。



そんな感じで、全くGBとは関係の無いことをつらつらと。
そして、多分この後もそひあやTOSトークは続くかと思われます。あしからず。
TOSのドラマCDも発売するし、そひあさんにいたっては、ネタはつきません。どこまでも!!


いい加減終わります。
ではでは。



彩音 |MAILHomePage