+ 空の向こう +
DiaryINDEXpastwill


2006年07月29日(土) 昨日は・・・。

人生初の家庭訪問でした。
されたことならあるけれど、家庭訪問しに行くのは当たり前ながら初めてです。
挙句の果には田んぼと畑に囲まれたど田舎です。
そしてこれまでの人生で一度だって行ったことない町ですから。
そりゃあ、道に迷うわけですよ!行き過ぎて隣の方部まで行っちゃうわけですよ!
大体、地図上の「コヤ」「ソウコ」ってなんだ!?あまりに小屋と倉庫が大きすぎて実際の家と見分けがつかないんだけど!!
なので、家を探すのに一苦労。おかげで全工程、予定よりも1時間もずれました。
親御さんと話すこともすごく緊張したけど、無事にたどり着けるかどうかもかなり緊張しました。
そして15分で全て話し終わるのって難しいね。
親さんから話を引き出すのも難しいね。
さて、来週は月曜が2件。火曜が6件・・・・・・(滝汗。
4件で10時に爆睡なら、火曜はどうなることやら・・・。





さて、今日は友人を無理やり引きずって、昨日行けなかった海賊を見てきたいと思います。



ということで、今日は祐輝さん引っ張って海賊を見てきました。
うん、船長の歩きかたが好きだ!
ということは再確認。あのくねくね具合がすごく好き。
やっぱ、海賊は面白いなぁ。船長のへたれっぷりとかたまらない。
そして何よりエリザベスが強すぎる!
かっこいい!
うっかり3人で喧嘩始めるウィルよりなんぼか男前。
ノリントンもねぇ・・・あんたも苦労してるのねぇって感じ。
やっぱり水車の車でぐるぐるしているのが楽しかったです。
あ、あと食べられかける船長とか。
あの飄々としてちゃっかりものでこそ船長だと思う。
でも、2話目は2話目で完結するものだと思っていたけど、本当に3作品目に続くって言う感じだったんですね。
終わってびっくりでしたよ。
えーーーーーそこで終わるのーーーーー?みたいな。
あ、あと、初めてオーリーってかっこよかったんだなぁって思った。
え?今まで?
どうしてもアホの子というイメージがあったからオーリーがカッコイイと気付かなかったです。顔もそこまで好みじゃなかったし。
でもね。いい背中してた。(オイ
背中がかっこよかったです。(そこか・・・
朝鮮人参風のタコさん、服破いてくれてありがとう。いいもの見た。
そんな感じ。
大してネタバレにはなってないね、この日記。
タコの吸盤は気色悪かったです。
タコさんがあの朝鮮人参でパイプオルガンを弾いたときはびっくりした。弾けるんだ!?

まぁ、何はともあれ面白かった。
海賊はまた続きが見たいなぁ。


その後、ワンピースを買いに行きました。
ちょっと濃い目の緑。結構可愛いの。
安さもあって、もう一着と悩んだんだけど、結局これにしました。
つーか、全体的に好みの服が多いなぁと思ったら、越谷にいたときによく行っていた大好きなお店のチェーン店でした。
嬉しい。結構あるじゃん。
でも、やっぱり好みと傾向ってあるもんなんだなぁ。好きだなぁって思うと大体チェーン店です。
こっちに着て欲しい服に無事にめぐり合える喜びを(w。

そしてスタバでちょっとだべってから帰りました。
色々とめどなく喋ったけど、やっぱり楽しかったです。
オタ話に付き合ってくれてありがとう。
やっぱりブリーチは面白いよね。
映ちゃん可愛いよね。
つーか、アッシュアッシュ言っててごめんね。
そして彩雲国物語はお前も読めーーーーー!!
と、言ってきました。
彩雲国は私も布教したいかも。
今日中に碧を読み終わろう!





あ、明日はチビの更新したい。
母が昼間いないので、夜もいないけど、書くだけ書いていたいなぁと思います。
でも、指導案とかもそろそろやらなきゃ。
つーか、2日から13日まで私、学校行かないんですよね。
でもって11日までは日曜を除いて休日でもない。
出張だって。知ってたけど。
こう連日出張だと切なくなるよ・・・。
とりあえず、せっかくの休みだから小説書きたいなぁ。
ちーずさんに送るヤツとかまだ全然書き終わってないし。
長編も書きたい。今度こそ書きたい。
チビも書きたい。後2話3話はさんだら、チビもまた長編書きたい。
いくつか書きたいのがあって頭の中は大変なんです。





メルフォお返事。
29日1:12にメールをくれた方へ。
こんにちは。そしていらっしゃいませ。来て下さってありがとうございます!
その上、素敵な情報までくださってありがとうございます!!
え?ノンスクランブルですか?無料って書いてありましたか?ということは後は時間が許される限り見ることができるってことですよね!?
ちょっと嬉しすぎますよぉ・・・。最初のうちは親に隠れてこそこそ見ていたせいもあって(オイ)何度か録画し損ねたものがあったんですよ。
なのですごく嬉しいです!
私ももう一度しっかり確認してみますね。
本当に、本っっ当にありがとうございました!!


彩音 |MAILHomePage