みゆきの日記
DiaryINDEXpastwill


2003年08月29日(金) 差し出す

普通赤ちゃんは、『バイバイ』とか『どうぞ』って
いつごろから出来るようになるんだろう。

菜子はそろそろ1歳なので、『バイバイ』とかしたら可愛いだろうな、と思って、
いろいろ教えているんだけど、まだあまり出来るようにならない。

ところで、最近他の赤ちゃんと遊んでいておもちゃを取り合いするようになってきたので、
自然と、「『どうぞ』でしょ。」って差し出すことを教えるようになったんだけど、
菜子は差し出すことだけは覚えたみたい。

いろーんなものを誰彼かまわず差し出す。
もちろん、私は一日中差し出されていて、
はじめは、「あっ『どうぞ』ができるようになった!」と喜んでいたんだけど、

「どうもありがとう」

と言って受け取ろうとすると、絶対に放さないのよね。
ギュッとにぎりしめたまま。
差し出しているだけなのだ。

でも無視するわけにもいかないので、「ありがとう」と言ってさっと取り上げる。
菜子はすぐに手を伸ばして取り返しにくるので、
『どうぞ』と差し出す。
それをひったくって、また私に差し出す菜子。
延々この繰り返しなのよ、疲れるわ。
『どうぞ』の意味はいつ覚えるんだろうナ。


今日デパートで日本人の小さい女の子が、乳母車の菜子の横に立ち、
じーっと見ていたかと思ったら、

「ママー。赤ちゃんのくちゅちた、ちっちゃーい。」

と言う。

なんで靴下?と思って菜子をのぞきこむと、
自分の靴下を脱いで女の子に差し出していた。

靴下って赤ちゃんは嫌いなのかな?
お出かけすると必ずいつのまにか靴下を取っちゃうのよね。






↑エンピツ投票ボタン 押すとコメントが変わります

My追加

そういえばご飯のときも、いらないと口から出して私にくれるんだよね。
かしこくなってきたなァ。


みゆき |MAIL

My追加