みゆきの日記
DiaryINDEX|past|will
菜子の3回目のお雛様が飾られている。 出しながら思ったけれど、3回とも違う家なんだよね。 そして、4回目の来年もまた、違う家になる予定・・。 ほんと、引越しおおすぎだってば、うち。
今夜は、トモユキが出張で不在。 父が泊まりに来ている。 菜子は半年振りに会った父に、「にーに、にーに」といきなりなついて、 父もまんざらでもない顔をしているのにびっくり。
「ねぇお父さん、本当に『にーに』でいいわけ? これからずーっとそう呼ぶわよ。」
私が言うと、にやっと笑って
「ええやん」なーんて嬉しそう。
なつきの家族とマオリも集まって、みんなで久しぶりに一家団欒みたいなことをした。 お正月はトモユキの実家に行っていて集まれなかったから、 その代わりでちょうどいい。
出張中のトモユキは家探しも兼ねているのだけど、 「ぜんぜんいいとこないよー。ここ家高すぎ。」と言ってきたので、 相当がっかりしている。 今までで一番家のレベルは下がっちゃうのかも。 それでも東京よりはましかと思ったんだけどね、そうでもないか。 結構、ここいいもんなー。 買ったばかりの車も売ってしまい(来週取りに来る)、ここの生活もあとちょっとか。 リビングの窓から桜らしき木が数本見えて、せめて桜が咲くまでここにいたい、と思ったけれど、 それもかなわず、引越しは3月中旬。 またウェスティンに数泊してから旅立つことになる予定だ。 好きなホテルなので前はちょっとわくわくしたけど、所詮はホテル暮らしでしょ。 ガーデンテラスに1ヶ月も住んでいたし、もうあのエリアはエキサイティングでもない。 自分の家が一番だわー。 いい家が見つかるといいけど。
好きな街ではあるんだよね。 きっと楽しい生活がまっている・・・と期待することにするか。 実はすごーく東京に未練たらたらな私。 東京よかったなー、求めるものは何もかも手に入るって感じがいい。 スノッブな空気を味わうのも楽しかった。 (バレットサービスのスーパーマーケットとか、そういうもの。 やっぱり店員のサービスのきめ細かさが他国とは段違いだ) この季節感もいい。 今度の国はあまり季節がないので残念。 きっといいところだと思うのだけど。
広東語、覚えようかな。 テニスとかゴルフを再開してみるのもいいかも。 まだ30歳、何かを始めるのも悪くないよね。 飲茶でも習うか。
|