GOOD SHOW! DIARY...つばさ

 

 

オリンピック - 2002年02月12日(火)

BBSでレスサボリの言い訳としてオリンピックをあげましたが、
そのとおり、私、毎日白熱してます。
んでね、BS入ってないんで、
見られない競技はニュースなんかでチェックするんだけど…。

今放送してたスノーボードの結果、あれ、本当にむかむか。
高校生選手の中井クン。
見事5位入賞したんだけどさ、そのジャッジ!
なんなのさ、あの4.0ってジャッジは!!
何処の国のジャッジだったのかわからないんだけど…。
いっときますけど、この競技の得点、
満点は10.0よ?
で、まあ日本のジャッジが高得点をつけるのはともかくして、
他の国だって、それほど日本のジャッジと大差ない得点をつけてたのよ。
それがっっっ。
一国だけ、他の半分程度の点数!!!
なに考えてるのさっっ。
コーチが
「選手が納得できるジャッジをしてもらいたい」と
涙ぐむの、わかるよ、ホント。

そうじゃなくてもモーグルの上村・激可愛い・愛子ちゃんのジャッジに
怒っていた私。
もう沸騰しちゃったよっっ。
それでもスポーツに携わる人間かよ、っていいたい。

ああ、これでは本当に時計だけが順位を決めてくれる
スピードスケートあたりにしか楽しみが見出せないよっ。
ジャンプにだって飛型点(字、あってるか??)とかあるしな〜。
フィギュアの本田選手・クワドラプル(だっけ?4回転ジャンプ)も
すっげぇ楽しみだったけど、
フィギュアなんて偏見ジャッジの典型競技だしなあ。
折角のオリンピックなのに…。

ついでにアメリカの
いかにも「テロの標的にされて可哀想でしょ?」的な
オープニングも嫌いだ…。

それにしても…
以前は国際大会の日本のジャッジって、
自国の選手に必要以上に辛い点をつけたけど、
今、バンバン、高得点つけるよね、大好きだっ。
選手も変わったけど、ジャッジも変わったのね〜。
もっとも、事務所で座ってる「役員」って連中は…だけど。
(ここで千葉すずちゃん騒動を思い出した人…好きでしょ?スポーツ)




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home