人に呼ばれる時って、絶対名前で呼ばれる人と、絶対苗字で呼ばれる人がいるんやってぇ(謎)
りおは名前の方やな・・「りお」
学生の頃も「りお」「りおちゃん」「りおさん」・・・〃りおさん〃が〃先輩〃に変わったとき哀しかったなぁ(謎)(涙)
働きはじめてからも、「りおちゃん」だった。。。 でも、そこのお店は名前で、ちゃんづけ禁止だったらしい(謎)店長がそう決めたらしいらしいんやけど、その店長も「りおちゃん」だったし(笑)
苗字で呼ばれることってないなぁぁ・・昔っから・・・ だからりおは、苗字で呼ばれてもピンとこない(謎) 苗字で呼ばれても、自分が呼ばれてる感覚がないっていうか・・返事が遅い(謎)(笑) ・・・あぁ。。りおのこと、呼んでたんやぁ。。って感じ(苦笑)
今 りおに苗字必要ないもん♪ 「りお」は「りお」・・・名前だけでいい♪
ところで、みょうじって〃苗字〃or〃名字〃?(苦笑) とりあえず、はじめの変換で〃苗字〃の方にしたけどぉ(苦笑)
|