 |
 |
■■■
■■■ 祝福
■■■ 2003年02月06日(木)
・・・・タッ タッ タッ タッ タッ タッ タッ タッ!
フゥ〜 お待たせっ。(汗
今日も、†医事系日記サイト☆『鶴鳴之士』† 「管理人=成」さんの日記が始
まりますよ〜。
『子孫繁栄』
俺ってこんな感じの県に住んでるんですけど、結構たくさんの外人さんが住
んでいらっしゃいます。宗教関係の方(主に自転車で街中を疾走)とか、ダン
サーの方(主に○○○パブに勤務)とか、他にも・・・教師とか、留学生とか。
仕事柄、日中よくお会いするタイプは「主婦」の方で。
見た感じ「フィリピン出身」っぽい方が多いのですが、「お子さんを連れて」・
「旦那さんに付き添ってもらって」・「おばあちゃんを連れて」など様々です。
ちょっと前の事ですが、うちの病院の「妊婦検診」に偶然、お二人の「主婦」
系外人さんが、いらっしゃいました。
名前を、「本多エリザベス(仮)」さん(40台前半)、「稲村リサ(仮)」さん(20
代前半)とでも、しておきましょう。
偏見抜きに、彼女達の来日においての大きな仕事の一つが「子孫繁栄」だ
ったりもするので、親族の方々にとっても大変おめでたい事であります。
事実「本多エリザベス(仮)」さんと「稲村リサ(仮)」さんも診察を終えて、会計
を済ませるまでの数分間、とても「豊かな微笑」を交えて会話してらっしゃい
ました。
(俺はといえば、残念な事に聞こえていたにもかかわらず言語が理解できずに・・・)
それからも、「本多エリザベス(仮)」さんと「稲村リサ(仮)」さんは、いつも一
緒に病院での「妊婦検診」にいらっしゃってました。
きっと、「慣れない異国での出産」ですから共に「力強いパートナー的存在」と
でも言うかのようにも、見えました。
++閑話休題++ 病院って、どうしても話題先行の組織なんですよね〜(汗) ちっちゃな話がとっても大きな話題になってみたり、昨日の事件が 翌日みんなが知っていたり、ただの噂話が一人歩きしてみたりと。 ちょっと怖かったりもします。・・・(大汗)
・・・「エリザベス(仮)」さんと「リサ(仮)」さん揃って無事ご出産されました。
「なんとなく気になっていたお二人」だったんですけど・・・確か二日違いで、
めでたくご出産。
なんか、いい感じの偶然ですよね。
20歳近くも年の離れた女性お二人が、「遠い異国の地」で仲良く出産。
心から「祝福」したい気持ちになりました。
おめでとうございます。
追伸。
「本多エリザベス(仮)」さんへ。
(高齢出産を経て)お母さんになった気持ちはどうですか? 愛娘を出産した翌々日に「おばあちゃん」になってしまった気持ちって、どん なものでしたか?「遠い異国の地」で、そして「とっても近くで」孫を出産した 「稲村リサ(仮)」さんには、どんな祝福の言葉をプレゼントしたんですか?
重ね重ね「おめでとうございます」
※噂で聞いて知りました。 二人が親子だったって・・・ ・・・ 本当ぉぉぉ--にびっくりしました。
|
|
 |