 |
 |
■■■
■■■ むしろそっちが問題なのさ
■■■ 2005年04月13日(水)
世間は、御花見シーズンなわけですよね。
ええ、ええ。
東北地方もそろそろ桜の花が咲きそうですよ。
ええ、ええ。
俺ってば典型的なスギ花粉症ですから、この時期「まさに引き篭り真っ盛り」なワケなんですがね。
ええ、ええ。
何を隠そう、俺の勤務する職場の近所にとってもとっても有名な「お花見物の」名所があるのですよ。
めったな事では花見などに行かない俺にとっては、驚くほど綺麗な景色だったりするのですが。
とかくこの時期、県外ナンバーの車が多くってですね。 ちょっと困ったりもしているんです。 (ほら、病院前で渋滞が起きると救急車が立ち往生しちゃうじゃないですか)
で、(急に)今年から交通整理のおじちゃんが立つようになったわけです。
■交通整理■
ちなみに俺の場合、通勤時にですね。

通常、A方向から交差点を左折しB方向へ抜けるわけなのですが。
交通整理のおじちゃんは、C地点に仁王立ちしてですね。

D地点で、B方向への通り抜けする車を回避させようとするわけなのですよ。(その先には、お花見の絶景ポイントがありますら)
ひどいと思いませんか?
いいですか。
何の前触れも無く、急にですよ。 ある日突然にですよ! 交差点のある信号を左折した直後、警備員風の人にストップさせられてですよ。 「今日から、この道は通り抜けできませんのでっ!」とか言われてですよ。
普通「はい、そうですか」とか言って、バックできないじゃありませんか。 既に後続車は左折レーンを渋滞させ始めてているのですから。
普通、キレますね! 朝の貴重な時間に(何の前触れも無く)リズム無を狂わされてですね。 後続車からクラクションを鳴らされて。 シドロモドロな交通整理されたらね。
そら、大人ですから。 ググッと我慢しましたがね。
ただね。
何が腹立つって、、、
交通整理のおっさんが。。。
その後で(普通に)一日に何回もウチの職場のトイレを使ってるってのが、無性に腹立つってワケですよ。
一応、大人ですから。 見て見ぬ振りしてあげましたが。
一言くらい断ってから使えっつーの。
思わず、トイレの前で逆に交通整理してやりたくなりましたよ。
※ちなみに、県外ナンバーの方々が見物にいらっしゃる「福島の春」をチョコッと御紹介しますね。 確かに、一気に咲くので案外、綺麗ですよ。
|
|
 |