へろへろ雑記
DiaryINDEX|past|will
2003年01月08日(水) |
読書『中』日記:The Two Towers 〜その2〜 |
結局ずーっとフロド・サム・ゴラムの組を読みつづけているのでした。こっちを読み終わったらアラゴルン達に戻ります。作者の意図を無視するヒドイ読者。The Passage of the MershesからThe Black Gate is Closedに続く、あまりにも厳しく殺伐とした描写のあとのIthilienの風景描写は目に痛いくらい鮮やかです。私は風景描写が長々と続くと先が読みたくて読み飛ばしてしまいがちなのですが、ここの場面だけは主人公と一緒に草花の色や匂いを楽しんだ気分になりました。そしてここでファラミアに出会う訳ですが、昔読んだ時には読み飛ばしていたらしく彼の存在を全く覚えてませんでした。
記憶力の薄い私にとって、The Lord of the Ringsを読む際の最大の敵は、膨大な数の登場人物名や地名です。特にエルフは「エルなんたら」でいつもごちゃごちゃにしてしまいます。さすがにエルロンドとガラドリエルとアルウェンは覚えましたけどガラドリエルの旦那の名って何でしたっけ^^;。そして某魔法使いさま、某王さま、頼むから名前はひとつにしてください・・・。
話はファラミアに戻って、次作『The Two Towers』のファラミア像に随分批判があるようですが、ということは原作と随分違う性格になってるんでしょうか。『The Fellowship of the Ring』は劇場公開版しか見てませんが、エクステンデッド・エディションにマッシュルームの話が追加されてるらしいので時間があったら見てみたいと思ってます。
|