HOME*お天気猫や > 夢の図書館本館 > 夢の図書館新館 ![]()
ロンドンの町かど、赤いポストのとなりに、 ジムの場所がある。 みかん箱に腰掛けて、一日を過ごすジム。 もうすぐ80歳になるジム。 若い頃はずっと、船乗りをしていたジム。
近所の人たちは皆、ジムに何がしかの施しをし、 子どもたちはジムになついている。 なかでも、いちばんの仲よしは、デリー少年。 ジムはデリーに、船乗りの見た不思議な世界を いつでも惜しまず語ってくれる。
ゆり木馬号に乗って、 話をするペンギンや、巨大な海へびに出会ったり、 大波を退治したりする、奇想天外なお話を。
ジムの家がどこなのか(家はないのかもしれない)、 何とか食べていけているのかどうか、 そういう心配も出てくるが、 ともかくも、南国の楽園ではないロンドンの町で、 こうして、「なんとなく」近所の人たちの目に 守られながら、マイペースで暮らしている老人がいるということは、 きっと大丈夫なのだろう、と思うような雰囲気がある。 町の人たちは、手づくりやお古の衣類をジムにあげるけれど、 お金をあげている風ではない。 それに、少なくても、ジムは「施設」の住人ではない。 そして、長生きしたいと願っている。
読みながら、物語の最後には、なにか幕引きの事件が 起こるのではないかと危惧していた。 ファージョンでなければ、 ちがったエンディングもあっただろう。 けれども、ファージョンは、この寓話的な小品のなかで、 最後まで人間を信じる意志を灯している。 福祉の充実した英国人らしい老後への希望をもかいま見て、 あながち夢物語でもないのかもしれない、と思う。
あとがきによると、 読み聞かせにも人気の本だそうである。 (マーズ)
『町かどのジム』 著者:エリノア・ファージョン / 絵:エドワード・アーディゾーニ / 訳:松岡享子 / 出版社:童話館出版
2001年01月20日(土) 『わたしの日曜日』&『とっておきの気分転換』
>> 前の本 | 蔵書一覧 (TOP Page) | 次の本 <<
管理者:お天気猫や
夢図書[ブックトーク] メルマガ[Tea Rose Cafe] 季節[ハロウィーン] [クリスマス]