ちきちき日誌




2005年03月07日(月)
エキナカ、OPEN。

JR大宮駅に5日にOPENしたエキナカ──エキュート大宮に行ってきました。
街に出るのは久しぶりです。

しばらく見ないうちにコンコースまでキレイになっちゃって、なんだか都会的な駅の仲間入りって感じです。
Suicaで改札内に入ろうと思ったんですが、改札前にデーンと

   ┌―――─――――――――――――――――┐ 
   │                             │ 
    エキュート大宮へお越しのお客様へ      
   │                             │ 
    Suicaではご利用できませんので        
    券売機で入場券をお買い求めになって     
    御入場下さい。                   
   │                             │ 
   │                             │ 
   └―――─――――――――――――――――┘  

とあったのでやむなく130円の入場券を買って中に。(入場料とられた気分…)

いやぁ〜すごい〜!の一言です。
花屋・本屋・カレー専門店・おにぎり&カフェバー・寿司屋・デパ地下のようなスイーツ&食料品店・雑貨&ドラッグストア・輸入食品店…等々、改札内とは思えない感じです。
というか歩き回ってふと目に入る「○番線」の案内看板やホーム入り口階段やそらかしこにいる駅員さんがむしろ違和感があるくらいで。
(だって普通の制服着た駅員さんが「いらっしゃいませ」とか言うんですぜ?)

とにもかくにも「時間があるのにウッカリ改札に入ってしまった」人や「乗り換え等で時間が余ってしまった」人、「お土産やプレゼントを買いに行く暇がなかった」、「仕事帰りにデパートや食料品店に寄るのが面倒」…等々時間を有効に使うのにとっても便利です。
まさに駅の有効利用。

でも個人的な意見を言わせてもらえば、このエキナカ、南改札だけでなく北改札にも作ってもらって、更にそこに東武線の乗換え口を作って欲しい!!です。
そして定期持ってなかったり電車使う機会がないしとは130円払わなくてはならないのが難点。あとは全店Suicaのキャッシュカード機能対応じゃないのがエキナカなのに何故?!ってカンジです。ごにょごにょ。

でも楽しくはありました。
大きい割にあんまり活気があるとは言えない雰囲気の街なので、すごく活気づいていてそれだけで楽しくなっちゃう、みたいな。
ウウ…電車づいてないので来る機会がなかなかないのが残念だ…。




 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]