東京の片隅から
目次|きのう|あした
青山に劇を見に行った。遊◎機械/全自動シアター「食卓(テーブル)の木の下で」。 戯曲を書いた高泉さんはずっと「家族」「喪失と再生」を描き続けている。正直言って、私には観ていてもまだまだわからないところが多い。ある日ふとわかる時が来るのかもしれない。 何年か前はキャラメルボックスとかも観ていたけど、最近は遊◎機械しか観なくなってきている。 毎回思うんだけど、遊◎機械はステージの作り方が好きだ。最近は青山円形劇場や、世田谷パブリックシアター等比較的円形の劇場でやっているからかもしれないが、客席と舞台とが近く、サイドの席から観ても楽しめる。面白い。
そのあと街をぶらぶらしてから三軒茶屋へライヴを観に行った。三軒茶屋は街が賑やかだ。商店街が賑やかで元気が良くて、ほっとする。結局商店街で育った私は、大形店舗の1ケ所で買い物がすむ便利さはどうも気持ち悪いところがある。 賑やかさと言う点では、下北沢も賑やかなんだけど、遊びには便利だけど生活するにはちょっと不便かなぁと思う。
ところで三軒茶屋で屋内釣り堀を観たんだけど、結構人が入っているので驚いた。隠居所じゃなかったのね。金魚も売っていたけど、シカオちゃんみたいに「買ってよー」という声は聞こえてこなかった(笑)。
|