さよならの季節とラジオ出演

遠足は雨で結局屋内で絵を描いてました。
バーベキューするはずのホットドッグもおなべでぐつぐつ茹でるだけだったし。
私はコークトコルブ(茹でた方)のが好きなので良かったですが。
友達2人は遅れて来て、その顔を見るなり元気になる私。
クラスメイトの前ではほとんど喋らなかったのに、
その子達を見たとたんペラペラとしゃべりまくり、
持ってきたお菓子を広げだし、とにかく上機嫌になったのです。
日本の漫画絵を描いて欲しいといわれてたので
それを描いてたら、日本語書いてと言ってきて、即席通訳さん。
「今日は良い天気だ。」とか「ソーセージは美味しい。とシシィは思う。」とか
書き連ね、彼女が思い付かなくなってきたみたいなので
横にお絵描き開始。
「私はシシィが好きです、スウェーデンが好きです、みんな大好きです」て
メッセージを入れたけれど、それはスウェーデン語に訳さなかったら
その子が凄い気になって何回も聞いてきた。
もう一人の子にも絵を描いて、「私にも秘密のメッセージ書いて」って言われて
日本語で書いたら、その子が言ってきたのに「知りたい〜!」って言われて
凄い可愛らしかった。
その後、写真を一杯撮って、1時間現像に出して、待っている間に
「今から私たち秘密のことするから!」っていわれて
そこで別れた。

次の日は1時間しか授業がなかったんだけれど、
ちょうど最後のロータリーランチが入ってて、授業に出られず。
ホストパパさんもいっしょに来てくれて、ジャケットも持ってレストランへ。
何時もの様に前に出て、カウンセラーさんといっしょにご挨拶。
ロータリーのバナーも貰って、
貰えると思ってなかったヨーロッパツアーのお小遣い(40000円程も)も
貰ってしまって、カウンセラーさんが私へのメッセージをくれました。
真剣に話をしながら、カウンセラーさんの目が涙目になっているのを見て
何か言いたいことある?って言われた時に、話し始めたら
涙が出てきてそんなに喋れませんでした。
「帰りたくないよ!」って言ってしまって、みんな優しく笑ってくれて
ホントに楽しかった、ありがとう、とだけ言って
カウンセラーさんに抱きしめてもらいながら席に戻りました。

その日は友達の家に泊まりました。
場所を聞き間違えて、4時間すれ違うと言うトラブルもあったものの
ちゃんと到着して犬の熱烈な歓迎と馬二頭の鼻息歓迎を受けました。
ドイツから引越ししてきたという家族だけあって
会話は全てドイツ語で私はただ格好いぃなぁとボンヤリ見つめるのみ。
すごく良くしてもらって、朝、終業式の日です。

浴衣をその子の家で着付けて、車で送って貰って、学校へ。
スウェーデンの伝統衣装を着ている先生生徒や
何時もより良い服を着ている人達で
学校はいつもと空気が少し違っていました。
教室に入るともうみんながいて、ケーキタイム。
先生が後ろ手で何か持ちながら、私に向かって話しはじめて
またそれを聞いているとお別れなんだなぁ、もう会えないんだなぁと思い
とても悲しくなってきて。
そして先生は私に名前入りのファイルを渡してくれました。
それを貰った瞬間、開けてもいないのに泣き出してしまって。
友達に開けてみな、って言われて開けてみると
この間撮った写真が綺麗に貼られて、メッセージがついていました。
これが秘密の事だったんだ、って凄い嬉しくなって。
ふと横を見ると一番仲の良かった友達も泣いてくれてました。
なんだかすごく嬉しくなって、別れるのがさみしいのは私だけじゃなくて
その子も私と別れるのがさみしいって思ってくれたんだと思って。
写真も一杯撮って、持っていったのスウェーデンの旗に
メッセージを書いてもらって、みんなとハグをして。
もうこれ以上は泣かないね、って言われてうんと言って
今度は卒業生の卒業式を見にいきました。
スウェーデンらしい、かなり明るい〜自由な卒業式で、
ロックを演奏してみんなはお酒を飲んで騒ぎまくってました。
後には酒瓶がごろごろ転がっていたり。
交換学生で卒業生のイナキ君がスピーチしているのを見ると
自分も何か言わなきゃ!と思い立ち、前に言って校長先生を見つけると
校長先生の方から「前に出てなんか言おうよ」と言ってくれたので
これ幸いと壇上に立ってスピーチをしてきました。
前の私だったら絶対に緊張してつっかえつっかえだっただろうけれど
何も考えてなかったけれどすらすら出てきたことにびっくり。
ふぅ、やっと終わった、と思って壇上から降りると
ラジオ局の人が「インタビューさせてもらっていいですか?」と来る。
生放送で電波にのってしまいました。
1〜2分位だったけれど歌ったりスウェーデンの男の子は格好良いと言ってみたり
なんだか色々と大変でした。
しかもその放送を聞いていた人に後で会ってしまいました。
私の次のホストになる予定だった夫婦に会い、プレゼントを貰った時に
「聞いてたよ、歌ってたところ」といわれてしまい^^;;

なんだかちょっと変わったなぁと自分でも思えたことが嬉しいです。
2002年06月14日(金)

雑文気分 / aqua

My追加