スプートニクの恋人(村上春樹)について

もう読んでから何週間かになるのに、未だになんだか気になるアイツ。
結末をどうとらえるかについて本を借りた相手と交わした会話が
妙に頭をぐるぐるしている。
「すみれ」は、半分を失ってきたのか、それとも半分を得てきたのか。
私は半分を失ったのだと言った。
相手は半分を得たのだといった。
でも、確かに半分は得られたのかもしれない。
帰ってきたすみれは「僕」のことが好きだと口にした。
一個の人間として完成した世界。
でもそのかわりに、その完成した人間には夢を紡ぐ力がなくなった。
すみれの世界からは小説を書くという彼女の一部分だった存在が
もう存在しなくなっているように書かれている、と思った。
人はそうやって年を重ねていくのであって、それは紛れもない事実。
でもすごく悲しい現実。
2005年10月08日(土)

雑文気分 / aqua

My追加