EDITMAILINDEX
ランキング参加中。

何か感じたよって思ったら、
励ましの1クリック(笑)押してみてくださいね。
(メールアドレスは公開されませんのでお気軽に。)
ランキングではありません。
一言メッセージも送れますよ♪


お取り寄せ食材。

今、2つの会社から食材の取寄せをしている。

一つは完全無農薬野菜。ここからは野菜のみ。

一つ一つの野菜に手作り感があって、ほほえましい。

ほうれん草や小松菜、カブ菜などの葉物が多い。

旬の野菜しか作れないという事なので、これから夏野菜が楽しみだ。

もう1つの会社はお友達から教えてもらった。

そこは食材全般を扱っており、無農薬とは限らないがなるべく安全で

美味しい食材を提供しようと頑張っている会社。

スーパーに買い物に行くのも楽しいのだが、ついつい余計な物まで買ってしまうし、

最近は安心できる食材が少なくなってきているような気がして、何を買っていいか迷ってしまう。

だから、ホームページを見ながらゆっくり選ぶことが出来るのは、

衝動買いが多い私にとっては合っているのかもしれない。

そのお友達ともよく話すのだが、確かに単価は高いけど、

1週間の献立の計画をあらかた立てながら注文し、

届いてからは腐らせてはもったいないという気持ちが働いて、

ちゃんと使い切るようになるから結果的に節約になってるかも。

それに私の場合で言えば、以前よりまめに料理をするようになった。

また自分では買わないような野菜を買えたり料理したりするので、

食の幅が広がって楽しいし、意外に美味しい野菜に会えたりするのが嬉しい。

これを利用して1ヶ月の食費を3万円くらいに抑えたいんだけど、

今のところ、新し珍しで注文が増えているので(笑)この熱がおさまるまでは、

ちょっとは予算オーバーをしてしまう可能性大。

今はお弁当屋さんの料理も昔よりはずっと美味しくなっているし、

ハンバーガーも安くて手軽に食べられるのでとっても便利。

ついついそういう物を食べる機会が増えてきている。

だから、せめて家で食事をする時くらいはちょっと贅沢をして、

美味しいもの、安全な物を食べていたいと最近思うようになった。

特に旦那が仕事の忙しさで体調を崩すことが多くなってから、

食事の大切さを実感するようになったのだ。

できればお弁当を作ってあげたいと思うが、まだ私にはちょっと無理かな。

そして今日も発芽玄米をネット注文するのであった。


ほんじゃまか。
2003年05月04日(日)



ひとりぶつぶつ。 / quartz うぃんちゃんのぺーじ
My enpituに追加
日記才人投票ボタン