りばーす++ side A ++
◆ドウデモイイ近況◆

ものすごく苦しい。

2005年04月13日(水) ひたすら。

眠い。

前回の日記以降〜

金曜日。

目眩を起こしそうな予感がしたが
病院には必ず行かないといけない&家にダレモいなかたゆえ
結局仕事休んだり。
来週もまた来てくださいなどと
アニメの予告のようなことを言われ。
仕事休んだ割に、病院帰りに買い物にフラフラ寄ったり
やりたいように過ごし〜

土曜日。

朝から出かけるつもりが、妹の策略により昼になり〜
春休み最後の京都はそりゃもうエライ混雑模様で
市バスは長蛇の列。何時乗れるか判らず。
待ってられるかぁと、ごっつ久々に地下鉄にのるも
地下鉄もヒトだらけであったという
いかにも天気のよい土曜日でありました。
昼飯はXUAN(スアン)てよくいくベトナム料理のお店に行き〜
みかりんと仲良く飯。
夕方からヒトと会うというのにもかかわらず
お粥やサラダにかかってたガーリックチップな物体を気にせず食う。

新京極〜三条あたりをブラブラしてたら
店が大分変わったんだなぁとしみじみしたり
花祭りなる仏教の祭りのあれはなんだろう…パレードといっていいものか
アヤスィ小規模の行列に遭遇。
先頭の坊主はさておき、近所らしい学校のチアガール二組位が
笑顔絶やさずボンボンをくるくる回して行進してたのと
いかにもダルーーー…ウザ…みたいな顔で行進してたのと
何ともビミョなパレードだたよ。

駅に帰ろうとバス停に向かったものの
マタ長蛇の列で、一体バス何台きたら乗れますか?状態だたので
仕方なく地下鉄まで競歩並の速度で歩き倒す。
汗だく。
地下鉄もモノスゴイ人込み。
これがラッシュかーと叫んでもいい位、ヒト・ヒト・ヒト。
背の小さい小中学生が息苦しそうなヒトの体温のヤな熱気で
ちょと可哀想。
そこそこ身長あってよかったとしみじみしる。

友人と会う為に大阪にむかってみる。
てゆか今までが前座で本番コレカラみたいな。

着いた大阪駅。
環状線ホームに着いてるのに乗れませんー状態。
ヒト多いにもほどがある。
その次の電車にこっそり紛れ込んでみる。
ちょっと葉っぱでてたがマダ見ごたえある桜を真田ユキムラさんを祭ってるらしい
そんな神社付近でみてみる。
中にあったJRのコナンのスタンプツアーの看板が気になる。

久しぶりの友達達と飲む。飲む。飲む。
三軒程梯子する。
梅酒ロック、キウイのカクテル、なんだかわからない赤いカクテル、柑橘系カクテル
最後の店が一番アルコールきつかった。シオマメがうまかた。
ルパパの目が光って、バーテンダーと楽しそうにマニアな酒の話。
いたく気に入られたご様子。
話はわからんが
暗い店内、赤っぽいらしい絨毯、ビミョだがそこがステチなソファ
イロイロな酒瓶が大量に並んでる棚を見るのや
棚をずらした向こうに現れた屋根裏ちっくなトイレへの階段への道は
サイコーにステチだた。思わず笑う。
秘密基地万歳?

嫌がらせに先に電話をしようとするも、友人に先を越される。
銭湯で風呂上りにトマトジュース一本。
ちょっとシアワセ。

日曜日。

天王寺で降りて、新世界〜なんばまで彷徨ってみる。
新世界の700円で散髪してくれる店の道挟んだ前アタリのたこ焼き屋さんがマイウー。
外かりっと中ジューシー(焼けてないとかじゃない)
タコもやらかくて、今まで食った中で一番カモカモ?
三人で舌鼓うちつつ間食。
その後、寂れたセチュナイ、フェスティバルゲート跡地をウロチョロ。
雑貨なのか文房具屋なのかワカラナイ店の
磁石セットの中に含まれてる方位磁石が気になる。
きっともう方向狂ってるんじゃないかと…アワワワ

昼飯、串カツ。
タマネギがうまかった。
タマゴにつけるシオと故障と七味がまざってるらしいのもウマカタ。
実はたこ焼きでハラがまだ重かった。
ゲフリ。

メイド喫茶再び。
三つ目のメイドさん喫茶は
なんと砂糖までいれてくれてビックリだた。
個人的には、2個目にいった危険な飲み物のおいてある所のが
おねーちゃんの顔が好みダヨ。



あ。ゴメンねむなったからまた今度〜(((((ノ-▽-)ノ


 < 昨日カモ  もくじ  きっと明日 >


れい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加