心の切り取り保存

2003年01月20日(月) 自分の思い通りに?


「オトコに飽きるのってなんでだろねー?」
「そりゃぁ、性格とかもあるでしょ」
「んじゃぁ、あたしもいつか飽きられるのかなぁ?」
「それはないでしょ」
「なんで?」
「あんたに飽きる人なんておらんわ。」

って母親に言われました。
ってか、母娘の会話かいな。これが(笑)

飽きられる人間
飽きられない人間が
種類としてもし存在するとしたら

日々変化してない人間

これが飽きられる理由になるんじゃないでしょか。
いい方向であれ、悪い方向であれ
日々変化、日々成長してない人間。
それは飽きられて当然。

沢山の引き出し、色んな自分
日々色んな事に挑戦する自分
様々な事を受信するアンテナをひろげる

そんな人こそ飽きるなんて言葉には
無縁なのだと思うです。

その日1日、人との出会い、出来事。
一生懸命生きてる人は
そんな事意識せずにできてるかと。

だから、そんな人間になりたいです。

母の言う「あんたに飽きる人なんておらんわ」っていうのは
「あんた程変な人おらんわ。だから飽きんわ。」っていう
意味ですけどねー。あははははー(笑)


ってなワケで今日もイイコトいってるよー。
あたし(うっとり)
まぁ、それは置いといて(笑)
今日はカレシさんが学校にきたものの暇だー
っていうのでお相手。
BASのセールみて、春物コートに目をつける☆
お給料日がきたら買いに走るぞー♪

で、和食で天丼なお昼ご飯を食べた後に
本屋さん。古本屋さん好き。
そのままカフェへ。待ち合わせ。

本を一冊読んでしまぅ。

その後本日2軒目の本屋さんへ行った後、バイトへ。
今日は珍しく最終に乗れて
本日中に帰宅しました。
ただ、最終で一緒に乗った酔っ払いにはムカついたー。
友達が夜中遊んでるっていうので
これから迎えにいくかもだわ。

バイト前。青いカフェ。
あの時は去年の手帳をひろげてた。
意識もせず、付き合う事推進派だったっけな(笑)
何もなかったし、何も思わなかったけど
その頃から思われてたなら納得できるかな。

嘘かホントかわからない情報。
でも、ホントだと思わせたい人がいるなら
信じるのもよいかと思う。
だけど、疑ってかかるあたしは
自分が嘘つきだからなんだろうって思う。

急に手をつなぎたくなった。

学生!年下!
長く続けると多くなるんかなぁー。そーいうの(汗)

ヤキモチやかれるの怒るくせに
ヤキモチやかれないと淋しい。

自分の事を一番わかってるのは
やっぱりカレシさんなの。
飽きようが、飽きまいが
待たれる誠実さには敵いません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝:食べてなーぃ。
昼:天丼 お味噌汁 茶碗蒸 おつけもの
間:キャラメルミルクティー マスカルポーネ
夜:お茶 梅わかめ






 < 過去  INDEX  未来 >


ちゃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加