心の切り取り保存

2003年03月08日(土) 貪る。

 
春が近くなったせいか
最近歩くのにコっております。
 
ポチにもらった「ちょちくちょ金魚」の万歩計を
腰に装着してダーラダーラ歩くのです。
 
3日連続5千歩強歩いて
4日目の今日は1万二千歩でちた。
 
1日一万歩って案外難しい。
 
車で15分の友達の家まで30分かけて歩いたり
遊ぶからって迎えに来てもらう前に逆流して近付いたり
線路沿いを一駅歩いたり
 
ちょこちょこ梅の花とか
菜の花とか
散歩する母子に挨拶したりとか
お庭の自慢をおばーちゃんに聞いたりとか
 
楽しい。
 
これから好きな季節になるんだなぁ。
 
 
で、今日はカレシさんの就職に備えての
靴やら、スラックス(この言い方おやぢっぽいよね/笑
を買うのを付き合ってましたー。
 
19歳の学生さんだったカレシさんも
今や22歳の社会人かー(しみじみ
 
春から頑張ってほちぃものでちゅ。
 
 
で、夕方からはおデーツ。
 
何がしたい?
 
なんでもいい。
 
でも、一緒にいたいらしい。
 
恋する人の気持ちは不可思議ですね。
 
 
で、この時ツレから電話がかかってくる。
説教されるの解ってて電話してきたみたいだけど
 
あたし思うに、今、目の前にいる親はいつかいなくなるわけ。
少なくとも自分より先に。
それは避けれないでしょ。
 
だから親に接する時は
明日いなくなってお葬式する時に
泣いて、後悔だけはしない
そんな、接し方をするべきだと思うわ。
 
今、自分がココにいるのは
喜んだり、悲しんだりするのは
ツレが大事にする友人関係築けたのは
誰でもない、その親御さんが存在するからなわけで
 
感謝なり、大事になり、するべき。
 
背中押してもらう為に電話してくるなんて
あたしには何言ってもいいと
思ってるんだわ。
それがツレですか(苦笑
 
 
さぁ、明日からアタクシ京都に行って参ります。
 
京都駅の豚まぁ〜ん。。。。(ノ ̄¬ ̄)ノ
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
上に立つ人、前に立つ人
そんな人にある程度必要なのが
根拠のない自信
かもしれない。
言いかえればすぶとい神経。
 
誰もが自分の道を不安に思う事がある。
 
これでいいんかな?
正しいんかな?
 
そんな時に
とりあえず、大丈夫だよ。
って必ず言ってくれる人。そんな人。
 
それは無責任?w
 
 
「それは間違ってる」と言い放つなら
「これなら合ってる」と言ってよ。
少なくとも相似したい恋愛論じゃない?
否定されると不安になる。
 
でも、ホントはわかってる。
 
君が言って欲しい言葉を選ばず君に話してる。
傷つける為に聞いてる。
 
ホントは否定されて安心してるのよ。
あたしは。
 
 
気づけなかったー。
隣で寝てたー。
あたしのバカー(泣)
体調悪いなんて滅多に言うコトないのにっ(涙)
 
でもね、でもね、久し振りにすごい気持ちいい眠りだったの。
安心して眠れたの。
 
やっぱ必要なコトだと思うよ。
コレは。
 
 
この人の似てるね?
っとか言われて
嫌だと思わなくはない。
でも、憧られて目標とされて
自然と似てくるなら
悪い気はしない。
 
そー考えるようにした。
 
 
メール中継は避けよ。
 



 < 過去  INDEX  未来 >


ちゃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加