今までアジア雑貨たるものがあんまり好きじゃなかった。 なんか、暗くて、埃っぽくて、お香の匂いがきつくて、どぎついピンクと茶色と黒で・・・というイメージだけが強くて、どうも縁遠いような気がしてたんだよね。 ところが最近、そのアジア雑貨の中でも、木や竹を使った家具や小物とかは、すごい柔らかさと温かみを持っていて、いいものもあるなぁなんて思うようになってきた。
雑貨といえば、最近の一番は、北海道は小樽で見つけてきた飾り物のフレーム! (小樽へ一緒に行った方々はよくご存知かと思うが)60×30×30、それなりに大きいものだったけど、かなりの思い入れでご購入。はるばる富山へ、共にご帰還。 額の中は台所風で、古きよきカントリー風ってやつ?びっくりドンキーの店内風ですね。ワインボトルやジャム瓶やパンなどのミニチュアが並んでて、かなりかわいいんだってば。 玄関に飾って、通るたびに毎回ニヤニヤ「かわいいなぁ」なんて言っています。
というわけで、雑貨屋に通う毎週末でした。
|
|
|