the Spacious Blue Sky

the Spacious Blue Sky




研究授業・DVDカメラ(両者関係なし)____2003年02月20日(木)


やっとやっと復旧しました。
掲示板の方にも書きましたが、今まではお試し期間だったのです。
お試し期間は2週間とのことでしたが、2週間使ってもまだ使えていたので、もう少しだいじょうぶかな〜なんて、タカをくくっていたら、とうとう書き込み禁止にされてしまいました。
しかも書込み禁止になってから、忙しいのなんので、ぜんぜん振込みに行くヒマが取れなくて。
やっと復活です。
またがんばります。

仕事の方は・・・
今日は同じクラスの先生の6年次研修の研究授業でした。
で、もちろん私はT2で出ました。
生活単元学習の調理で、スパニッシュオムレツ作り。オムレツにじゃがいもとかハムとか入ってるやつね。
包丁もガスも使わずに、全部レンジとか切らずにつぶすとかで代用。
授業はもう7回目なので、何も心配いりませんでしたが、15人ほどの見学者の視線が痛かった・・・ので、疲れました。

近年、ビデオカメラといえば、DVのカメラだけど、
最近DVDカメラが出たらしい。
8センチのディスクに録画だって。へ〜。
今日プリンタのインクがなくなったので、帰りにヤ○ダ電機に寄った。
DVDカメラの噂を思い出して、カメラコーナーに行ったら、
ズラーっと並んでる売れ筋カメラの端っこに、
地味〜に「DVDCAM」って売っていました。日立製品の。
値段は10万いっていませんでした。安いじゃん。日立だから?
しかも見た目DVカメラと変わらない大きさ。ダメじゃん。日立だから?

これから、ほんとにDVDカメラの時代かね?
そしたら、それこそ今のカメラの半分くらいの薄さとかになってくのかねぇ。

ビデオカメラがほしいな〜と思ってたんだけど、
あと数年様子見て、それからビデオカメラを買おうと思った私でした。


 < before  index  next >


あお [HOME]