the Spacious Blue Sky

the Spacious Blue Sky




プリンタ故障騒ぎ____2004年03月02日(火)


情報教育部のわたくしですが、
今日は、
職員室にある、
半年前に購入されたばかりの、
カラーレーザープリンタを壊しました。

というか、
忙しい!子どもが登校してくる!っていう時に、
情報の主任が、「あおさん、ドラムカートリッジ交換して!」なんて言うから、
主任と二人で、あたふたと抜き差ししたわけですよ。
そしたら、だ。
意味不明のエラーを起こして、
トンと動かなくなってしまった。

夕方、
今日交換したドラムを、
また出したり入れたりしてみたり、
きれいに拭いたりしてみたりしたわけ。
そんでも、おんなじエラー表示。

主任には、
「んもー、あおさんー、交換する時、梱包材ついたままだったんじゃないー?
機械の中にまで巻き込んじゃったんじゃないー?」
と怒られた。
朝、二人でドラムをぐるりと確認してから入れたじゃんかよー!と思いながら、
それでも私が原因だったんかなぁ、と思い、一応しゅんとしていた。

仕方ないから、業者さん呼んで、修理とあいなった。
5時ごろに業者さんが来て、
6時ごろには、プリンタはゴトゴトと動き出し、直ったようだ。

「何が原因でした?」と業者さんに聞くと、
「うーん、特に原因ってのは・・・。
ドラムを一回出して、また入れてみたら、直りました。」だって!
それっくらいなら、私何回もやってたのにー!
なーんで業者さんだったら、素直に動くのー?

今日は、半日怒られてしゅんとしていたので、
業者さんが帰ったあと、
「やっぱり私のせいじゃなかったじゃんかー」と、
さんざん事務室でグチったのでした。

ちなみに、修理代は、保証期間なので、一応かからないはず。
なんとかめでたし?のようです。

 < before  index  next >


あお [HOME]