暑いなぁ。
暑さに弱い私は、 こう暑いと、余計に元気がない。
今日はおとんの新めがね購入につきあった。
今年50なん歳のおとんは、近眼の上に、少しずつ老眼も入ってきて、 手元の本を見るときは、近視メガネをいちいちはずして見ている。 私とおかんで、「そんなのみっともない」と言って、 遠近両用のメガネを買いに行ったというわけ。
がんこもののおとんは、「そんなの必要ない」と言って、 フレーム選びの時も「安いのでいい」とか「いらん」とかブチブチ言っていたが、 いざ、視力検査して、調整メガネをかけてみると、 遠くも見える、近くも見えるということで、 とたんに機嫌がよくなった。(単純。) そうして、新しいめがねを購入。
今や、新しいめがねを一番楽しみにしてるのは、もちろんおとん本人。 「ほら、言わんこっちゃない」と、心の中で思う私とおかんでした。 めでたしめでたし。
今時、若い人は、近視だったらメガネよりコンタクトするから、 メガネ屋さんは、メガネよりも、補聴器を売る時代みたいだった。 お年寄りが入れ替わり立ち代わり、お店に来る。 補聴器の調整も大変。 なにせ耳が遠いから、「いいですか?」と言っても、聞こえないらしい(笑) 静かなはずのめがね屋さんも、年寄り相手には、ものすごくやかましくなってた。
私も、家では安メガネだけど、いつかいいメガネほしいなぁ。
|
|
|