もごもご。
*独り言万歳!*

2000年12月21日(木) 時間の感覚

その昔、「ゾウの時間、ネズミの時間」という本が話題になった。
いろいろ難しい事も書いてあったけれど、要するに・・・。

1.生物の心臓の鼓動の数はどれも一定である
2.ただし、鼓動の速さは生き物によって異なる
 (例)ゾウの心臓はゆっくり鼓動し、ネズミの心臓は速く鼓動する
3.したがって、ゾウは長生き、ネズミは短命

こんな感じ・・・だった気が・・・自信ないや。(^^;

そう言われると、うちのインコの心臓はパクパク速いし、
ウサギもけっこう心拍速いよな〜。
馬の心音も聞いたことあるけど、速度までは忘れてしまった(ばく)。
いつ蹴られるか心配で&どこに心臓あるんだよ〜状態だったっけ・・・。

同じ1分でも、ゾウの1分とネズミの1分とでは感覚が違うんだろうなぁ。
同じ人間でも、時間感覚に個人差があるもんだと思うけどさ。


 < 過去  INDEX  未来 >


たか [MAIL]

My追加