2000年10月01日(日) |
Macおまえもか・・・ |
Macが言う事を聞かない。(FDの次はお前かよ!) 金曜日、仕事中にアキバのジャンク屋でG3カード発見。 私のクサレ4400に対応するG3カードなんて最近お見かけしない。 なおかつ、ジャンク屋と言えど新品。メーカー保証が効くらしい。 男のボーナス一括払いで購入、おかげでMac自体はサクサク動く。 「やっと私もG3ダナ」とほくそ笑む。(世の中はG4だつーに) じゃあ、スカバでも覗くかな?んんん?モデムの応答が無いだとぉ。 一晩格闘するも、変化なし。「ナゼに?」とイライラしながらイジル。 ソフト入れたり外してみたり・・・ 頭によぎる嫌な言葉・・・「安物買いの銭失い」。 やっぱ、iMac350の中古58,000円を買っておくべきだったか・・・ しょうがない、説明書よんでみるか!(さっさと読め!俺) 何、何・・・「制限事項:内蔵のモデムは使えなくなります」ふむ。ふむ。 つーことは、外付けのモデム買えって事ですな。 だんだん、無駄遣いのにおいがしてきたぞ・・・諦めて寝た。 翌日、モデム購入。以外と外付け売って無くて困る。 なんとか購入して取り付け、設定・・・動かない。 イライラは最高潮。 そこへ、国勢調査のオバハンが来る。 明らかに、「あんたはいつも居ないねぇ、困るんだよ」口調。 おまけに、「国民の義務」なんて言いやがる。 イライラしてるトコに、コレはいかん。「プチン」と来ました。 烈火のごとく怒る、理論攻め。しまいには、理不尽炸裂。 「義務て言うケド、義務の定義分かっていってんのか!説明してみい」 もちろん、そんなん私もしりません。もう無茶苦茶。 それでも、相手も大したもんで「じゃあ、名前と年令だけ教えて」 しょうがないので「山田太郎、2歳。それでいいか!自己申告だから構わんヤロ!」 思いいきり、ドア閉めた。何か言ってたけど、もうしらん。 いかん、いかん。もっと大人にならんといかんな。反省。(一瞬だけ) 戻って来て、何となくモデムをプリンタポートにモデム繋いでみる。 「どーせ、あかんやろ」ポッチとな!と接続ボタンを押す。 接続成功!・・・って、なんで? なんで、わざわざプリンタポートなんだ?まあ、とにもかくにも良かった。 さすがのMacも、ワシの剣幕の前に従順になりおったようじゃ。 9/30は、会社のKさんとSさんの結婚式でした。 Sさん、スッゲー綺麗でした。Kさんは同じ会社とは言え、全然知りません。(すいません) 月曜からシンガポールで生活だそうです。末永くお幸せに。。。
|