ココロせまいオハナシ。
うちの会社には、社員の全員が加入してる社員会(?)みたいなのがありました。 月に1000円位給料から会費が引かれていました。 そんでもって、会員(つまり社員全員ね)にお見舞金やお祝い金を贈ったり 年に一回、総会と称して各地の社員が集合します。
まあ、月に1000円だし、お見舞金やお祝いにお金に使うならいいかな?
と、思っておりました。
ところが、昨年ウチの会社は合併しました。 他の2社には、そういう制度は無かったので、一旦廃止されました。
ですが、来年度から再発足しようとの動きがあります。
私は、賛成です。 特に愛社精神が強い訳でも、積極的に会社のイベントに参加する訳でもありません。 ですけど、お見舞金やお祝い金。小学校入学の際のランドセル代。 それぐらいイイじゃないの。 大した金額じゃナイけど、もらって困るもんじゃナイしね。 そのために、月に1000円なら納得です。 これが、月5000円だと考えちゃうけど・・・(ナサケナイかな)
ところが、、、
どえらい反対意見が来てるみたいです。 もともと無かった2社からの反発は、理解できます。 (と言っても、ウチより給料イイのに・・・)
ビックリしたのは、ウチからの反対意見も多い様です。 集めたお金の配分が不公平なんだとサ。
ナサケナイよね。
なんやかんや理由は言ってるけど、1000円払うのがイヤなんでしょ。 自分に恩恵が無いから。
ナサケナイ。
いいじゃん、全然知らない社員でも、同じ会社デショ? 悲しい事や嬉しい事があったら、何かプレゼントしてあげても。
その1000円ケチる事で、何か大きなモノを失って無いカイ?
この前のバレンタイン募金といい、合併してからウチの会社は ナサケナイ事が多すぎる。
発想が貧困。
こんな事を、言ってる事を考えると・・・将来考えた方が良いかもね。
|