こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2001年03月03日(土) 試し撃ち

今日は、先週購入したカメラの試し撃ちです。
浅草にでも行こうかな?と思っていたのですが。
例のごとく、昼前に起きる。
それに、寒い。
昨日の天気予報では、なんとか天気持ちそうだって言ってた。
でも、天気悪い。

近所でいいかナ?
つーコトで、もそもそと出掛ける。
近所の川沿いが遊歩道(?)みたいになってたナ。

川沿い目指してウロチョロ。
途中、梅(多分ね)が咲いてる家が有る。
いいカオリがする。

川に出る。
犬を散歩させてるヒト。
ランニングしてる人。
散歩してるヒト。

結構ヒトいるんですねぇ。

川に目をやると、カモ、サギ(多分)、川鵜・・・
結構いるんですねぇ。
その他にも色々な鳥がいる。
川には魚もいる。
デカイ鯉は多分放流してるんでしょうケド。

いわゆる護岸工事されてコンクリの川ですけど、
以外と生き物がいます。
逆に、こんなトコしか居場所が無いのカナ?

でも、生活排水や工場排水が出てナイから意外とキレイかも。
「泳ぎたい!」とは思わないけれども・・・

途中に、公園発見。
釣り堀まであるんでやんの。
でも、近所の釣り好きの自己運営らしい。
だって、一応「ここで、釣りや水遊びするな」ってカンバンがあるもんね。

でも、歩いて10分と掛からないトコにこんな所が有ったんですねぇ。

ちょっと怪しまれつつバシバシ撮った。
気持ちイイねぇ。シャッターを切る音は。
そんなにイイ音するカメラじゃないけど、デジカメには無いモノがある。

調子に乗って撮り過ぎて、「あっ」という間に撮りきる。
カウンターは50まで行った。
あとはデジカメでパチリ。
APSの残りもパチリ。

終了。
もう一本撮っちまおうかと思ったが、ヤメ。
もしかしたら、このカメラ写ってないかもしれんしナ。

つーわけで、さっそく現像。
ほ近所の薬局で”プリント代無料”ってので出せば
現像代金だけで、50枚焼いてもらえるかなぁ。
と思ったが、「ハーフなんで」なんて言って通じるかな?・・・ってのと
すぐ見たかったので写真屋まで足を伸ばす。
現像代は500円だったが、プリント代が別途23円/枚掛かる。
結局、フィルム2本で約2800円。

うーむ、高い。

けど、しょうがない。すぐ見たいしナ。

つーわけで現像。
1時間待ちの間、100円ショップと本屋で時間を潰す。
本屋に「オリンパスのすべて」って本が置いてあった。
そーいえば、Penのサイトでも紹介されてたな。

でもって、熟読。
初めは、一眼レフの名機(らしい)OMシリーズの紹介。
後半半分が、Penの紹介。
うむむ、こういうモノの歴史やこだわりを知ると、ドンドン欲しくなってしまう。
一眼レフのPen Fはベラボーに高いが、(でも4万〜10万)
他のPenは、大体1万前後。
買えなくはナイんですよ。買えなくは。。。
Pen D3かEEDが欲しいなぁ。
1.7のレンズは魅力ダナァ。

イカンイカン。病気が発病するところでした。
物欲魔人気味になりつつ、本を置く。
(翌日、発病するのだが・・・)
熟読し過ぎて、本に手の跡ついちゃった。
すいません。
でも、買いませんヨ。1500円もするし。(笑)

写真受け取り。
意外と言っては失礼かも知れないが、けっこうキレイに撮れてる。
ハーフを伸ばしているので多少粗いカンジがする。
ちょっと、ピントが甘い感じがするが普通の写真ですなぁ。
まあ、結局は”写るんです”と同じですもんね。
でも、さっきの本には同じEE3でイイ写真撮ってる人ひたもんナ。
あとは撮る人の腕次第と言う事か。
精進が必要ですナ。

まあ、イイか。
このカメラが無ければ、近所にあんな所があるなんて
気が付かなかっただろうし。
車があったら、遠くに行ってしまうかもしれないし。
今のこの状況も楽しいかもしれない。

家に着くと、鳥糞でドロドロになったFDが鎮座してる。
「ごめんよ」と言いつつ家に入る。
”どうせ、雨降ったらきれになるだろう”なんて都合の良い事を考えつつ寝る。


 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加