最近、デコチャリを見かけました。
ところで、デコチャリってみんな知ってるのだろうか? デコチャリとはデコトラのチャリンコ版です。
デコトラは分かりますよね? トラックで電飾でギラギラしてたり、絵が書いてあるヤツです。 昔、”トラック野郎”とかって映画も有りましたよね。 菅原文太がやってたヤツ。
それの、チャリンコ(自転車)版です。
けっこう、そういうヒトもいるモンで雑誌何かにも出てたりする。
ん?どんな雑誌に出てるかって? そりゃ、”カミオン”でんがな。(今もあるのかな?)
ん、ん?何でそんなコト知ってるかって?
そりゃ、σ(^_^)は昔トラック野郎だったから・・・ってのはウソですケド。
中学の同級生が好きだったんですよ。デコトラ。 何だかデコトラのグループ(◯◯船団とかって名前だったナ)の ファンクラブだか、親衛隊だかに入ってたんですよ。 何故だか、トラックの運ちゃんの名刺とか持ってたな。 トラックの名前(◯◯丸とか)と自分名前、所属グループが書いてあった。
それを持ってると、色々特典があるようでした。 詳しくは忘れましたが・・・ でも、お店で何かが安くなる訳ではナイよーです。
でもって、その友人がデコチャリに乗っていたのですヨ。
友人のは、まだ全然パーツが付いてませんでしたケド、 けっこうお金掛かるらしいデス。
確か、星形のランプ(?)1個で1万円近くしてた様な・・・ 本物のデコトラも、車両価格の何倍も装飾にお金掛かるらしいですカラねぇ。
でもって、カゴとかにバッテリー積んで光らせるワケですよ。
そう言えば、彼はドウなったのかな? トラック野郎になれたのかな?
それとも、この前見たオッチャンの様にデコチャリを極めたのダロウか?
↓これがそのデコチャリのオッチャン。

ナゼかツマ先立ち。ソコがキュート。(笑)
スピーカーから演歌が爆音で流れてました・・・スゴすぎデス。
ちなみに、ぜーんぜん関係ナイですが、私のジモトでは 自転車は「ケッタ」又は「ケッタマシーン」と言いました。
一説には、ペダルを”ケッタクル”(蹴っとばす)からと言われております。
でも、原付バイクは「原チャリ」です。 「原ケッタ」とは言いませんので、あしからず。(笑)
|