こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2001年05月25日(金) 新入社員

今週は、ウチの課に新入社員が来ています。
(ウチの課の配属はゼロ。研修がてらいろんな課に付いて回る。)

何だか知らないが、常に全開なんですヨ。
見てるコッチが疲れちまう。

でも、そのキモチは分からんでも無い。
私も新入社員の頃は、こんな感じだったカモ。

大学の卒業する直前、つまり大学4年の最後。
学校でもベテラン大学生(笑)。
バイトでもベテラン、ある程度の地位(バイトの中だけれども)にある。

それが突然、下っ端になる。
分ってはいるが、歯がゆい。
意識はしていないが、「早く一人前になりたい。」と思ってしまう。
正確には、「早く一人前に見て欲しい」かな?
とにかく焦る。
それは、いかに今の自分が世の中に通用しないかを
痛感した瞬間でもある。
大学生の頃、俺は会社に入ってもやっていける自信があった。
”あっ”と言う間にその自信は無くなったケドね。

1+1が2の世界から1+1が3にも1にもなる世界。
想像はしていたが、目の前にその状況が展開すると対応できない。
自分の無力さに愕然とすると共に、「そんなの実力と関係ナイ」とも思う。
でも、そのハンドリングが”実力”なのだ。
その辺りは経験が物を言う。

その経験が無いのだから、出来る筈もナイ。
でもそれが自分の中で認められない。

物を作る商売は、イイ物を作れば結果がでたり評価がもらえる。
が、それが”売れる”かは別の問題。
”売る”という行為は、とても複雑だ。

おっと、これを説明するのと新入社員は別のハナシですナ。

気合いの入った、と言うか必死になってる新入社員を見てると
自分を振り返る様でもあり、なぜか嫌悪感も感じる。

嫌悪感?自分の昔と同じだと感じているのに?

知らないうちに、あの頃の自分に嫌悪感を感じる様になっている。
何が変わったのだろうか?
あの頃感じた矛盾や疑問を、何の疑いも無く受け入れてしまったのか。
その自覚もないまま・・・
間違ってるのか正しいのかは分からない。
今でも心の奥底に、漠然とした疑問と不安を抱えている。

私は正常に成長してるのか、ナニモノかに侵されてるのか?

いやはや、一人考えてるとロクなコトはありませんな。

あと、ずーっと新人が入って来ない環境にいた為、
どう対応してイイか分からない。
だって、5年間ずーっと新人だったんだもんなぁ。
それがイラツキの原因カモしれんナ。


 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加