ご存知の方は、ご存知ですが、 6月24日の1000ccカップ・シリーズ第5戦が、
デビュー戦 ですっ!(`・ω・´)
まだ受理書は来ていませんが、例のビッツで出ます。

第5戦は、耐久レースですので、2人のドライバーで出ます。
もう一人のドライバーは、”チームなおしおるぐ”から、 H選手に出てもらいました。
ヴィッツは、初めてですが筑波でのレース経験は豊富ですので安心です。 誰かサンとは違い、車を壊さなそうな丁寧な運転が安心です。(笑)
 誰かサン?(笑)
耐久レースとは言え、ナンバー付車両なので、 100キロ、約40週のレースです。
2人で走るので、一人当たり20週でしょうか? それでも、通常が15週なのを考えると、十分長いです。
私の場合、練習走行でも、後半は集中力が切れてきます。
サーキット走るのって、見た目よりもスポーツなんですヨ
で、3月3日に走り始めてから、6月9日まで何回か練習しました。 タイムも徐々に良くなってきています。
3月 3日 1’19”53 3月16日 タイム計測なし 4月19日 タイム計測なし 4月29日 1’19”01 5月16日 1’18”47 5月19日 1’18”36 6月 9日 1’17”61
タイム計測してない時は、自分では
”だいぶタイム上がったのでは?”
と、思ってましたがビックリ。
ぜーんぜん、タイム上がってませんでした (´・ω・`)
やっぱ、ちゃんと目標持って走らないと進歩しませんね。
さて、
このタイムは、レースに出るにあたって、ドウなのでしょう。
先月、筑波で1000ccカップの第4戦(スプリント)が行われました。
予選結果を見ると。。。
5月20日 1000ccCUP 第4戦 予選結果 ポール 1分14秒584
14秒台 3台 15秒台 8台 16秒台 9台 19秒台 1台 21秒台 1台
 全然、ダメじゃん orz
17秒台、18秒秒台が居ないって、どーいうコト? むむむぅ。
しかし、今回は耐久です。 何が起こるかわかりません。
我々は、堅実に行きます。 つーか、堅実にしか走れない?
上位集団は、当たりが激しく、中断はスピンも多い。 なので、その混乱に乗じて上位を狙います。
でも、
ウチが、その混乱の中心だったりして(笑)
とにかく、

ヤルぜっ!
1.大会名称 「2007 筑波チャレンヂカップレース 第1戦」
2.開催日程 2007年6月23日〜24日
3.開催場所 筑波サーキット(茨城県下妻市村岡)
4.オーガナイザー ビクトリーサークルクラブ(VICIC)
5.公認 社団法人 日本自動車連盟(JAF)
6.開催レース 2007 JASC Super−FJ選手権シリーズ第2戦 2007 筑波FJ1600選手権シリーズ第3戦 2007 1000ccカップ・シリーズ第5戦 2007 ワコーズ スーパーカートシリーズ第3戦
7.ゲートオープン 8:30(予定)
8.入場料金 大人 2,000円 中学生以下 入場無料 パドックパス 1,500円(入場料別)
9.駐車料金 4輪 1,000円 2輪 無料
受理書が来ていないので、確定ではありませんが、 以下の名前でエントリーされてるはずです。
Car No.74 車両名 なおしおるぐ・ヴィッツ
まずは、無事に帰ってくることが目標です。
|