■幸せな顔 何日か前のこと。 その日は珍しく帰りの電車で座ることができた。 ラッキーなんて思いながら、席に座って 本を読んでると前に座っている女の人が目に入った。
その人は携帯でメールをしていた。 そうしたら急にスゴい幸せそうな顔をした。 何か嬉しいことが書いてあったのかな。
本当に幸せそうな顔だった。 ニヤニヤしてるんじゃなくて微笑んでいた。
きっと何かよっぽど嬉しいことが 書いてあったんだね。そのあともオレが電車を 降りるまでずっと幸せそうだった。 ああいう幸せそうな嬉しそうな顔をする人は はじめて見た。
ああいう幸せそうな顔のできる人、いいなぁ。 見ているこっちまで幸せな感じになれた。 気が付いたらこっちまで微笑んでいた。
■真夜中に思う 徹夜の時ってずっと必死に仕事をしているってわけじゃない。 どちらかというと、「明日の朝までに」という仕事を3時くらいまで やって、あとは朝までウトウト。そんな人が多い。
オレの場合は。 3時くらいまでは必死に仕事をする。それ以降は集中力が 続かないから、ネットをフラフラ。日記を書いたり書き込みをしたり。 そのあとがみんなと大きく違う。
うちにはフェレットが2匹いる。 エサとか水をやったりトイレの交換をしたりしないといけない。 だから、ここを始発で帰ってフェレットの世話をして お風呂に入ってアイロンをかけてまた家を出る。 往復で3時間くらい。だから、帰れなくなると けっこうダメージ大きい。 でも、ペットを飼うって決めた瞬間から背負った責任だらか 放棄するわけにもいかないしね。
今、仕事は作業待ちの状態。暇なんです。 その合間をぬって過去に自分が書いた日記を読みなおしてみた。 10月くらいから書き始めた日記。12月中旬まで読んでみた。
ん〜〜。人様に見せる文章じゃないね、これ。 すごくワンセンテンス長いし、書いた自分でも よくわからない例え話をしていたりする。 あと、「○○をした」とか「パーマをかけた」とは 書いてあっても、楽しかったのかつまらなかったのか パーマは成功だったのか、失敗だったのか書いてない。 それじゃ、なんだかわからないよ。
「起承転結」っていうけど、せめて「起」と「結」は必要だね。
なんて書いていながら、この文章はどうなんだろう。
あ、あと誤字脱字がけっこうあった。 注意が必要だな。 |