本日夕方一本の電話があり 家に誰も居ないからしかたなく出る。 ・・・と、懐かしの高校の担任の先生だった。
一通り挨拶をして 「ところでおまえあの受験結果のやつ送ったか?」 「え?・・・・あ。・・あぁ!ごめんなさい!すっかり忘れてました!!」 「ばぁかもん!!」 「ごめんなさいぃ〜〜〜」
卒業してまで怒られた・・・。 受験の結果がすべて出た時点で合否と4月からの進路を書いて 学校に送るはずだったプリント・・・・。 もうほんとにこれっぽっちも覚えてなかったよ。
「それでどうなんだ。もちろん後期は受かったんだろうなぁ?え?」 「えへへ。。ごめんなさ〜い。落ちました〜〜」 「なんだぁ、おい。良し、じゃあ書類に後期は合格と書いといてやるよ(笑)」 「はい、お願いします(笑)」 そんな軽い感じで会話が交わされ、 久しぶりな先生の声も変わらず元気だった。
「うちのクラスはねぇ〜16人も国公立受かりやがって。 とびぬけとるぞ。頭良かったんだなぁ、やっぱり。 そんなやつばっかだったもんなぁ。 北大も2人だぞ。あんな寒いトコなぁ。 名大も○○と○○と○○と〜〜4,5人はおるぞ。 おまえの他に悪いほうの番狂わせは○○と○○でなぁ。 ここはどうしたって受かると思ってたのになぁ。 けど○○はなぁあいつ頭良いからやればどこまでも伸びるよ。 ほんとにまぁ・・・」 ・・・ていうか先生。 そんなに誰が落ちて受かったとかもらして良いのですか(^^;
しかし。。先生じゃないけれど予想を遥かに上回る好成績。。 予想はクラス半分くらい浪人かなぁと思ってたけど。 この分じゃ同志はもっと少なそうだ。10人ちょっとくらいかなぁ・・・。
みんなおめでとう。 随分ノリが悪くて真面目で不思議な雰囲気なクラスだったけど 結果聞いて、やっぱりその通りだったなと確信したよ。 今日合格者の名前聞いて、来年あの人の後輩になるかもなぁとか 思うとちょっと複雑。。。
ひとり名前を聞いてびっくりな男の子がいて 私の記憶が正しくて先生が伝えた情報も間違ってなければ 彼、このあたりのトップ大学トップ学部に受かったんじゃないかなぁ。。と。 となりのクラスの方と言い今年は豊作・・・? そんな豊作な年にもかかわらず実れなかった自分が悔しいですよ。
|