diary



2002年05月01日(水)

5月になり、予備校始まってもう3週間たっちゃったんだなぁって気持ちと
卒業からまだ2ヶ月しか経ってないんだぁとどうも矛盾している気持ち。
ここ2,3日、
新大学生の「飲み会」やら「部活」「サークル」の話聞くと
ものすごく沈む。(天気が悪いのも一因な気もするが。)
なんかみんな新しい環境で楽しくやってるんだなぁと。
実際私だって環境は変わったけれどそれでも主体は勉強することのみだからね。
これが浪人生の辛さなのか、と実感。
はぁ、もうほんとに。
いや、別に新大学生が遊んでて私が遊べないのが辛いんじゃなくて
むこうはどんどん変わってくのに自分は全く変化も無く取り残されてる感が
なんとも。
夜になるとネットしたりして
去年からずっとみてた元受験サイトとか行くけど
その人が楽しそうに大学生活送ってるの見ると、やはりキツイ。
いや、それはその人がものすごくがんばった結果だってことは
しっかりと理解はしているんだけど。。
・・・・けどあんまりにもツライからそのサイトお気に入りから削除したりして。。

朝、予備校に行っちゃえば周りはおんなじ立場ばっかりだから大丈夫だけど。
・・・っていうか、
予備校無かったら私このまま鬱々と腐りでもするんじゃないかと。
宅浪で合格勝ち取った人の精神力、尊敬。
受験終わるまでこんな風に凹む事はきっと何度もあるんだろうなぁ、と思うと
さらに凹んだりして。
う〜ん。。
その負のオーラを無心に勉強にぶつけられたら成績伸びるんだろうなぁ。


追記:開講前に受けた校内テストの結果返ってきた。
   数学偏差値 38.4 ・・・・・(汗)。
   良かったのは地理と国語。
   こんな明らかな文系人間が
   理系スーパークラスなんかに居て良いのだろうか、と
   不安を抱かずに入られない今日この頃。。


 < 過去  INDEX  未来 >


しゃぼ [MAIL] [HOMEPAGE]