diary



2002年05月14日(火)

朝、起きてだるくて発熱の気配なので
予備校欠席。
良く考えたらまるまる1日予備校行かなかったのって始めてだ。
高校時代の事考えればナカナカ今年は優秀なのではなかろうか。
薬飲んで二時間くらい寝よう、と思ったのが午前八時。
目覚めてみると午後一時。
昨日の夜遅かったわけでもなく睡眠不足なわけでもないのに
5時間も爆睡できるのって風邪以外にどっか悪いんじゃないかと
不安になってみたり。。
睡眠時間12時間って・・・睡眠障害か・・?

夏季講習のとる講座を決めようとパンフレットと予定表を見比べて考える。
・・・・・めんどくさいなぁ・・・・と結局そんな結論にたどり着く。
10講座くらいとるのが普通ですね、っていう予備校の指導を無視して
4講座。しかも前半のみ。
予備校の説明を聞くと少しでも多く取らないと不安になるが、
ふと考えてみればそういえば宅浪でも受かる人は受かったんだよな、と。
自分でやって出来ない事もないだろう、と。
(去年の失敗がその思いこみにあったのでは、とも思うが)
まだ、去年のZ会も残ってるし、
今やってるテキストだって復習しないといけないし、
そしてなによりもあの二ヶ月弱のために親に十何万もお金出させるのも心苦しい。。

そして夏の事考えてたらそろそろ本腰入れて勉強しないとなぁ、と
浪人生になる決意をしてから既に3ヶ月も経過した今ごろ気づく。
無駄に過ごしたなぁ。。
・・・・・とりあえず秋までの計画でもたてるか。
じゃあ直に勉強始めようって思わないあたりが既にダメか(泣)。

夏季講習のパンフレット見てたら高校1年生に向けての
チューターからのメッセージみたいのに載ってた女の子。
嗚呼、懐かしや。
幼稚園、小学校と同じだったね、Kちゃん・・・。
かたや花の女子大生予備校でアルバイト、
かたや鬱々浪人生予備校の金づる・・・。
この違いはどこからくるのかと。
やはり公立中学はだめなのかと。
もう悲しみがとまらない・・・・(泣)


 < 過去  INDEX  未来 >


しゃぼ [MAIL] [HOMEPAGE]