昨日、模試だった。 ウチの予備校では「全国模試」と「全国判定模試」の2種があり 片方がものすごい難しい。 で、昨日のは「全国模試」だったわけだが。 ・・・・これは難しいほうだよね?(汗) なんかもうヤバイどころじゃなく、 数学、20/200 くらい? 化学、10/100 くらい? 物理、4/100 くらい?(汗)
ラスト、理科。 どれだけ考えても無駄そうだったから 始まって10分で化学、物理解答終了。 途中退室許可されたら 即効まっしろな答案2枚提出して帰ってきた。 物理大問1,2のそれぞれ(1)しかあってる自信ナイ・・・。 埋めた解答欄も5つくらいだし・・・。
先生曰く、平均点6点、12点とれば偏差値60になる年もあるそうで、 今回もそれくらいならいいのになぁ、と思いつつ そんな模試って受ける意味あるんだろうか、と疑問を抱かずにはいられない。
|