今日、名古屋駅のタワーズの文具のあたりをうろついてた。 ・・ら、背後で気配を感じ振り向けば佇んでいた身長約2mの2人・・・2機?2体? なんか次から次へとお兄さん方が吸い寄せられてた。
ものすごい寒い中、朝から自転車とばして予備校。 寝たり起きたりしながら物理受けた。 途中、前方の女の子が鞄からおもむろに細長い棒を取り出して なにやるんかなぁ、と見てたら耳掃除しだした。 耳かき持参?授業中に?びっくり。っていうか何故。 世の中には不思議な人もいるようで。
赤本、ようやく購入。 最後の1冊。危うく売りきれるトコだった。 しかし今ごろ買ってて大丈夫なのだろうか。 その赤本手に取ったとき トナリにいた人が横目で見てた。 まぁね、受験生なら一応見とくよね。 逆なら私だってきっと横目で見てほぉ、とか思うだろうし。 それからレジのとこでなんかそれっぽいお姉さんがそれっぽい小説を 大量購入してカバーかけてもらってて 「時間かかりますのであちらのレジへ」と言われた。 あのお姉さんなかなかのツワモノだと思うんだが。 他にも歌うように話す店員さんとか、 3ヶ月センター攻略みたいなのを必死に立ち読みしてる人に おい、もう一月きってるよと心でつっこみをいれてみたり。 本屋って楽しい。
帰り、イノキ見た・・・っていうか聞いた。 なんかのキャンペーンで名古屋駅のあたり車で走ってて 「1,2,3、ダー!」生で聞いた。 ちょっと感動・・・・でもないか。
|