今日は2度目の初詣。。 あれ? 2度目ってことは『初』詣じゃないよね? まっ いっか♪
神社はものすごい人で 芋の子を洗うような状態だった。 そんな中でお参りしておみくじひいて・・・ 末吉。(涙) ちなみに元旦にひいたおみくじは吉。。 ウン。今年の私もごく普通。。 去年に引き続き悪くない一年さ♪(←ポジティブなつもり)
ところで初詣でおみくじをひいたり お守りを買ったりすると 「よう参られました〜」 って巫女さんに言われるのよねぇ。 確かに普通のお買い物みたいに「ありがとうございました!」ってのも おかしいだろうけどさ・・ 何となく何となく『上から目線!?』とか感じちゃうんだな〜。 いやいや神様の前だし そういう言い回しは正しいとは思う。 だけど心の狭いらささんは バイトの巫女さんに何で上から! とか思ってしまうんですぅー。 「お参りありがとうございます」じゃ いけないんだろうか? 「良い1年になりますように」とか 言って渡してくれたらいいのに。(笑)
街はお正月の静けさはなく・・・ 福袋 初売り バーゲン などなど 購買心そそる文字が躍る。 いけない 煩悩は払ったはずよ!
福袋ってホントにお得なのかなぁ〜? 興味はあれど 実際に買ったことない。 1万 3万 ・・・って言われるとねぇ。 あっ スヌーピーの福袋@¥2,000.-は買ったことあるけどね。(^^; (不良品入っててクレームつけたお正月♪ になっちゃったけど。)
そーいえば・・・ 初夢ってなんだっけかなぁ?
|