職場でちょっと納得のいかないことがありました。
自分の意見主張した方がいいよ とか 希望があるならちゃんと言ってね とか 我慢しすぎないでね とか 普段は耳障りの良いこと言うくせに 結局は強制かよっ! みたいな。
そういう出来事がありました。。
言った覚えのないことまで言われて「言ったじゃん」って・・・ そんなこと言ってないし。 嫌だと思ってるのに「YES」って言うわけないじゃん。 勘違い? はっ? 子供じゃないんだからさ 最終的な confirmation はナシってのはどうなん? っつか ウソが見え透いてます。
はぁ〜 でもこれって我儘になるんかなぁ? ホント世の中タテマエばっかよね。 こっちが気がつかない程度にタテマエ貫いてくれたら良いけど 中途半端に本音見えてるから 余計ムカツク。 「会社のためにこれをしてくれないと困ります。 お金は出しますから」 って言えばいいのに。 『これをしておくと貴方のためにもなります。 会社が負担しますからどうかしら?』 なんて 言わなくていいよ。
イライラするぅ〜。
|