mixiやってマス
ほのぼの日記
─ by chicker ─
最近は専らフジファブリックとthe pillowsのライブ参戦記録と化しています。

2003年06月12日(木) 思考の渦シリーズ(文)

小説や物語など、文章というものは何でも、
書く時は自分の中にある世界を外に出し、
他人にも、又は未来の(というか後の)自分にも
わかるように言葉によって構築する作業だと思う。

また、読む時はその文章の世界を自分の中に構築するのだと思う。
その構築過程がスムーズであればいい文章だといえるのかもしれない。

ところで、推理小説に代表される、
トリックのある文章というのはやはり面白いですね。
この場合、オチに繋がるタネや伏線をどれだけさりげなく盛り込むか、
というのが書き手の醍醐味ではないでしょうか。
一番難しいところともいえるでしょうね。

読者が「ああ、あれがここで関わってくるのか」と思い、
前のページを思い出す、もしくは、読み返す。
それが作者にとっては嬉しいことなのかもしれない、
と、最近ふと思いました。

しかし、よく考えてみると、それは2次的、3次的な喜びで、
一番嬉しいのは、書き上げた瞬間かもしれません。

私はまだ何かを「書き上げた」と感じたことが
あまりない。全くないかもしれない。
それでも、他人から良い評価を受ければ嬉しい。
それで、なんとなく、「書き上げた」ような気になってしまう。

自分の世界に没頭して、「書き上げた」という喜びを感じてみたい。
それが、今の、私の夢の一つです。


……この文章、わけ分からないですね〜。

今日の一言:匂う!

校舎の入り口のわきに、花が咲いているのですが、
それがすごい匂いを放っています。
なんだか甘い香りで、ずっと嗅いでたら酔いそう。

私はけっこう、ハーブとか花の香りが苦手です。
フルーツ系が好きです。というか無臭が好き。


 < 過去  INDEX  未来 >


Chicker [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加