思考回路2011
もくじ|むかし|あした
いま店には社員がいない。 店長はパート店長で朝しかいないし、責任者の 部長は他の店へ飛び回っていて、いるのはバイトのみ。 そんなわけで、厨房ではささやかな悪事が 行われている。これは前から伝統的に受け継がれて いるものの、公には社員の人は知らないという ことになっているらしい。 つまみ食いのたぐいだ。 なーんだって感じかもしれないけど、新人さんが 大量に入ってくる今結構重大な問題になりつつある。 つまみ食いはレベルがある。(私的)
0→営業中に水を飲む。(作り手は喉が乾く) 1→ロスった食材をもらって事務所で食う。(まだマシ) 2→営業中にロスった食材を食う(まだまだ) 3→営業中にジュース(売り物ね)を飲む(いいわけ不可) 4→営業中に食材をつまむ(いいわけ不可) 5→営業中に休憩に行かず、タバコを吸う(危険) 5→営業中に休憩に行かず、食品作ってその場で食う(危険)
昨日新人さんがいる前で、営業中に食材を つまんだ子がいた。彼女にとってそれは 日常茶飯事なことだろうが、新しく入った子が みたら、「えっ?食べて良いの?しかも営業中に?」 と思うし、現に私もそう思った。水飲んだ時も思った。 悪いことに、それをマネしちゃったのよ。 4日目の新入りさんが。そうゆう甘い店なんだって 思ってしまったわけよ。ちゃんと仕事しないで、 ボケっとしていて動いたと思ったらつまみ食いする 悪しきバイトを目撃してしまった。 わたしともう1人頑張り屋の高校生がいたけど あえてそうゆう面は見せないようにしようと していたときに、あのバカは堂々といつも通りにやちゃった。 あのバカは「これは長くやってる人の特権なのよ」 と言わんばかりにモグモグモグモグモグモグ 食っていたらしい。わざわざ、休憩行く?と聞いてやったのに オマエは本当にアホか。 やって良いときと悪いときぐらい分かれっつーのに。 近々、つまみ食い王の相方が戻ってくるらしい (前にタバコで辞めた高校生)。しらねーぞ。
|