2-3daysDiary
日常から原稿作成記録まで。
右の画像はただいまツイッタと連動中
画像の記事だけがピックアップされてます
ツイッター記事の閲覧は https://twitter.com/pk33_com へどうぞ〜


2012年05月08日(火) GWおわった

GWおつかれさまでしたー。
やぁ…つらかった…
3日間あることはともかく、
その前から詰まってたのがねー…
そのあとに即仕事のピークだったのがねー…
(ピークにさしかかっているところを3日休む外道、それは私)
生活パターンを立て直そうと思います。とほほ
半年に1回でガタガタになる。

さて!
スパコミお立ち寄り、差し入れ、スケブご依頼
ありがとうございました〜

新刊、朝いちはメイジさんところでまとめて
扱って貰っていて、
そのあと、机の上が空いたので(笑)
うちでもちょっと置いておりました。
ふだん、絵が入ってる表紙ばっかりだから
あれ?ってされた方、多かったかも。
わかりづらくてすいません。
お手にとって下さってありがとうございました〜。

今回はねー。
なんかこー、古きよき同人誌というか
とりあえずフルカラーでキャラ絵〜的な
表紙じゃないのをやりたくて。
ご一緒したメイジさんは今の同人世代ですんでね、
20年前あたりの同人誌をご存じなく、
そのあたりの懐かしい感じでやってみない??と
提案したんでした。
原稿はデータで作ってるから、温故知新?みたいな?(笑)

個人的に、今主流のフルカラーPP表紙の
セット同人誌印刷ってんじゃなくて
なるべくセットじゃないことをしたいな〜と
常々かんがえておりました。
アイドルの時も色々考えましたけど。
(まぁ、予算の壁で半分くらい断念したけどね…!)

とはいえ、紙替えとか箔押しとか遊び印刷とか
作る側の自己満でしかないし、
表紙にキャラ絵がないというのは、
二次同人的にはキャッチーさがなくてかなり冒険。

でもサンゾロでだったら、メイジさんも私も
マンガかきだということを、ある程度の方々に
わかってもらえてるよね?ってことで、
こういう遊びができました。
いつも購入してくださるリピーターさんがいらっしゃることで
部数もそれなりに読めて予算たてやすかったですし。

もう少しやりたいことはありましたけど。
倍は刷らないとできなかった(笑)
そんなんばっか。

やー…サンゾロありがとう、まいどお世話になってます。
データつくりは地獄でしたが(多色って難しいんだ…orz)、
たのしかったです。

中身もおもしろがってもらえると嬉しいなー。
ほんと、あほです。私のは特に。ははは。

通販についてはこれから更新しまーす。





 
 < 過去  index  未来 >


暁ひさぎ [HOMEPAGE]