CD三枚購入。 1Dido「Life for rent」 2エニグマ「ボヤジュール」 3SOPHIA「夢」
ダイドは良い。声がいい。曲もいい。完璧であるな。詞も良いよ。高音の歌い方は、サラ・マクラクランに似ている。これが好きである。たまらんな。ヒップホップ系クラブ系のビートにストリングスが重なり、あの声で歌われたら即昇天である。
エニグマは気がつけばデビューして12年が経っていた。私も歳をとってしまったのだなあ。相変わらずのダンス系の打ち込みビートとシンセとストリングスが重なり、さらにどこの誰だかさっぱりわからない女性のボーカル。いかにもエニグマって感じで良い。悪く言えば馬鹿の一つ覚えだけど。ファーストアルバム、セカンドアルバムあたりはかなり売れ、話題になったけど近年のアルバムの売れ行きはどうなんだろうか。特に今回のアルバムは前回までと異なりほとんど広告が打たれていないような。売れてないのかな。でも僕は好き。
SOPHIAを男の僕が買うのはおかしいと思われるだろうか?松岡充の詞がとてもいい。なぜか共感してしまう。楽曲は特に好きなわけではない。曲だけだったらソフィアのCDは多分買わない。詞がとてもいいから、その詞を読みたくて、ついつい買ってしまうのですよ。店のバイトとカラオケに行きソフィアを歌うと、とても意外そうな顔をされるのがまた良かったりしてな。へへへへ。
WEB巡りをしていたらシネード・オコナーが音楽業界から引退するというニュースを発見した。ニュースといってもだいぶ前の記事なのだが。とても惜しい。とても悲しい。かなりエキセントリックでぶっとんだお姉さまだが、あの声はすばらしい。誰もかなわないだろう。
来月はシェリル・クロウのベスト、R.E.Mのベストが出る予定。さらにトラヴィスの新譜も出る。再来月にはU2のDVD。節約生活を送りお金をとっておかなくてはね。
|