紫
|MAIL
目次|過去の日記|未来の日記
今の会社は3社目。
中途入社だから、いわゆる「同期」はいません。
最近、新卒で入った会社の「同期」が懐かしくてたまりません。入社して2週間だけ全国の同期が本社で集合研修をしました。でもその2週間ははじめて社会に出た私たちには、貴重な2週間でした。
「同期はたいせつにしてください」
当時の人事担当の人の言葉。その人も今の私と同じ「転職」してきた人。今はその人の言葉がずっしりわかります。
同期って、ホントに特別です。
たまたまはじめていっしょに社会人になっただけなのに、なんで互いにわかりあえるんだろう。なんで、いろんなことを語り合えるんだろう。
今のそのときの同期とは、連絡が途絶えないようにしています。やっぱり、社会に出るって、特別なコトなのかもしれない。
今日は、私とほぼ同じ時期に入ったいわゆる「新卒」の人たちが、同じフロアでいっしょに作業していました。
「あ、同期同士だと、こんな話し方するんだ」と、横耳?に聞いていてちょっと新鮮だったり、ちょっと意外だったり、そして、とってもとってもうらやましかったり。
今の私といえば、対等に話をしたいと思っていても、おかれている立場が違ったり、歳が若干違ったり、している仕事が違ったり、入社の時期がまったく違ったり。
誰かになんでもないことを話したいけど、なんでもないことだからやめておこうって思ったり、ちょっと愚痴を聞いてもらいたいけど、言葉を選んで愚痴ってかえってストレスがたまったり。
社会人歴約10年になります。
もっとしっかりしろっといつもいつも自分を叱りつつ、ある部分では、ちょっと愚痴りたい。
ま、転職のデメリットですね。
仕方がない。
今のこんな気持ちは、日記にこうして書くだけで、いい感じです。
そんなこんなでもう寝ます。
おやすみ
目次|過去の日記|未来の日記