なんか、今度京都に来られる方がいるようで。
んじゃ、おすすめの京都のお菓子をひとつ紹介。
中村軒の「麦代餅(むぎてもち)」
きなこをかけて食べます。おいしいです〜〜。ホント。あんこをねー、つきたてのおもちでくるっと巻いてあるの。 素朴な味わいです。ゆっくりゆったり、お茶といっしょにほっこり食べたい一品デス。(ネット注文もできたような…)
不思議な空間でゆったりできるのが三条高倉の文化博物館の近くにあるカフェ「David」。中国茶が不思議な味です。ハーブティーもおすすめ。デザートは手作り。ポットサービスなので、かなりたくさん飲めます。店内はギャラリーも兼ねてて、とにかく、アジアの不思議な空間になってます。BGMも不思議な曲が流れます。歩きつかれて、ほんとうにゆっくりしたい時におすすめ。軽く一時間はすごせます。でも、あまり混まないので邪魔にもされません。 一人で来ても大丈夫な店です。(実際、平はよく本をもちこんでこもります…) …ただし、入口がカフェっぽくないので見落とす可能性大。 気にせずどんどん入っちゃえば良いんですけどね。(笑) 民族衣装着たマスター(れっきとした日本人)も、気さくで楽しい人です。ぱっと見に恐れず、声をかけてみましょう。(爆笑) ちなみに、平の友人のたっくんとRICAchaは、このカフェの空間にどっぷりなついてくれましたvv ……あ、でもいらちにゃ向かん店かもよ。
足を伸ばせるなら、山陰線を30分下って、亀岡から保津川を船で下る「保津川下り」が楽しいかもです。(ちょっと高いけどね)嵯峨嵐山が到着地点。
京都はね、大通りのが分かりやすいけど、細い通りを通った方が、楽しい店を発見できます。方角さえ間違えなきゃ、まず迷いません。 のんびりゆったり、ぼーっと歩くのが、おすすめの京の楽しみ方です。
|