昨日、スポーツクラブの 「大人のためのバレエ入門」なるクラスに出たときに、 先生に言われた。 「今日か、明日にお尻が筋肉痛になったら、やったと思ってください。」 いつも何かと間違ってトレーニングしているので、 どこが筋肉痛になるか、ちょっと心配だったのだけど、 ちゃんとお尻が筋肉痛になった。 そして、筋肉痛が明日じゃなかったことが ちびっとだけ嬉しい気もする。
話は全然変わるのだけど、 マウスのホイールってクリックできるのね。 まわすだけかと思ってたので、 すげー驚いた。 いつも使っているCADの両クリックと ホイールのクリックが同じ機能だとのことで 試してみたのだけど、 使いこなすにはまだまだ時間がかかりそう。 CADでのマウス使いって、 私にはどれも修行がいるのだ。ぐすん。 ドラッグだけでどれだけ苦労したことか。(大馬鹿)
もう一つ重大な出来事(大袈裟)があったことを忘れていた。 先月の驚愕の電気代4万5千円なのだけれど、 電気屋さんがメーターを読み間違えてたからということが判明した。 ずっと同じ調子で使っていて、倍になるってのは変だと思ったんだよね。
読書メモ: 森茉莉をちょっと読んで、またもやむかつく。 パリってそんなにいいところなの? どうしてこんなにイライラするのだろう。 タモリとか三輪明弘がこきおろされてるせいだろうか? この人を文筆家としてまだ認めてないのに、 この人が国語便覧に出てくるような人を カジュアルに知人として流しているせいだろうか?
テレビメモ: 「エースをねらえ!」で大笑い。 実写ってつらすぎるー。 合宿所でのお蝶夫人の衣装が場違いすぎて素晴らしいよう。 最後に藤堂さんとひろみが握手するところなどは、 おかしくてどうかなりそうだった。 「銭金」 弁士ってまだいるのね。びっくり。 「NANDA!」 あまりサッカーには興味ないのだけど カーン様が出てくるというので見てしまった。 カーン様の出番はほんの一瞬だった。ぐすん。 ところで本並さんという方は日本の方でしょうか? 陽気なイタリアーノと紹介されたり、 お顔は日本人離れしているしでわかりません。 それにしても、内臓破裂しても、試合してたなんて、 サッカーって恐ろしいスポーツですねえ。(大間違い?)
|