洗濯機の中を見ていたAに 「洗剤投入口って何?」と聞かれ、 そんなものがついているとは知らなかった私は驚いた。 ネットを掃除するときに、 一緒にはずして洗っているはずなのに、 全然気づかなかった。 倍速とか、大物洗いの時に、 ここに洗剤をいれていけば、 粉が残ることはなかったのか。。。。。がっくり。 そういえば、柔軟剤を入れる場所も、 買って3ヶ月は気づかなかったような。
小切手、なんとか換金してきました。 近所の銀行でもできるのだけど、 通帳に記録を残しておいた方が、 証拠が残るので。 この売上額で税務署に入られることはありえないはずなのだけど、 税務署の近所なので 新人研修があたることも皆無ではなさそうじゃん。
読書メモ: 「集合住宅物語」半分ぐらい。 有名な同潤会アパートばかりでなく、 昔ながらの下宿屋や古い旅館なども取り上げられた本。 MYSCONの会場である、鳳明館グループも載っている。 森川別館はちょっとしか出てこないけど。 なんでも、ここを建てた方は普請道楽だったとか。 初期のころの建物は、建築を決めると、まず銘木を集め始め、 手に入れた銘木を見て大工さんと相談しながら建てたらしい。 うーん、そういう建築物って仕事で関わることはないだけに、 なんだかとても憧れる。 あと、有名な芸術家だったら、ぜひスペイン村に住んでみたい。 (スペイン坂でもパルケエスパーニャでもないっすよ)
テレビメモ: 「プロジェクトX」 吉村さんというおじさんはすごすぎる。 この人の伝記も出ているらしいのでぜひ読みたい。 「ぷっすま」 画伯の沖田館長とペガサスが素晴らしい。(大笑) ゲームの時の水野美紀ちゃんの怖いもの知らずぶりもいいかも。 美紀ちゃんらぶー。(大馬鹿)
あと阿部ちゃんのドラマの最初と最後をちびっと見たけど、 途中はあんまり見たくない感じ。 深刻そうなんだもん。 ビデオとったけどどうしようかなあ。 篠原涼子と中島知子はわりかし好きなんだけど、 宮迫がなー。うー。
|