生協のカタログを見ていたら、 味がまるで想像のできない食品があった。 それは「にがりゼリー」 にがりの味がわからないせいもあるけれど、 飲んで美味しいものだとはとても思えない。 それの味のゼリーとは一体。
先週、どんな味か想像できなくてうっかり購入した パスタナッツなるお菓子を食べた。 とてもまずかった。 味によってはナッツに何か衣がついているだけなので食べられるのだけど、 一種類どうにもくさくて気持ち悪いのがあるのだ。 いただいたマシュマロもちょっと食べた。 とても申し訳ないけれどやっぱりマシュマロって嫌いだ。 どっかの大統領がのどに詰まらせたというプレッツェルも、 どうにも好きになれなくて食べかけのまま放置してあるし。うー。 そんなわけでもう食べたくない食べかけのお菓子だらけになっている。 捨てるのもいやだけど、どれも食べたくないよう。ぐすん。 食べてみたいって思ったものの 半分以上はあきらめているはずなのだけど(こわいしー)、 それでも外れがあるってどういうことかしら。 くじ運(大間違い)が悪いのかも。
読書メモ: 嶽本野ばら「下妻物語」読了。 とても笑えるのだけど、なんかちょっときれいで好きなお話だった。 ヤンキーちゃん関係、ロリータちゃん関係で わからない言葉がたくさんあったのだけど、 意味不明なのに語感がおかしかった。 直管はともかく「竹槍」って説明聞かなくてもおかしいよう。 貸してくれてありがとうございまし。>ゆみなしゃん。
テレビメモ: NANDA!を見ていてら、 小宮山が今期初勝利のあと、 グランドで息子とキャッチボールをしたといっていて、 なんかすごくかっこよくて不覚にも涙ぐんでしまった。(大馬鹿) 年とるといやだわ。もう。 ボーリングでストライクをとるコツは、 次に行くときに覚えていたらぜひ試したいかも。 ガーターばかりなんだな。わし。 だってスポーツクラブに今は通っているけど、 学生時代は体育2だったもん。
あとは銭金。 陽気なロッカーが楽しかった。 文学の革命を狙っている人とか、 見てるだけでなんか腹が立つんだけど。うー。
|