へそおもい

2014年05月07日(水) 5月のひかり

このところ
体調がぐずぐずしてる。
ねむくてねむくて
頭がぼんやりしている。

そんな中
昨日は
12年ぶりに
大学院時代の恩師に会って
当時のゼミの同期とともに
恩師宅の優雅なお庭でバーベキュー。

みんな
それぞれ違った分野で
活躍していて
たのもしい。

恩師の存在感は
そのままで
うれしかった。

20代前半のわたしが
尊敬していたもの
湯たんぽのようなにじみ出るあたたかさ
まっすぐな感覚
人間らしい感覚が

そのままある
というか
より研ぎ澄まされて
あるようだった。

恩師には
長生きしてほしいし
また同じ時間を
すごしたいと
おもった。

同期の仲間たちとは
ずっとやりたいことがあった。

お互いの仕事のことや
興味あることをシェアしあう
時間を定期的にもつこと。

きのうはそれを
提案できてよかった。

みんな忙しくて
第一回は9月だけど
日程まできめることができて
うれしい。


学びながら遊びながら
お互いの深い部分に
触れ合った仲間。

有意義な時間に
なる気がして。
楽しみだ。

帰宅すると
もう
起きあがっているエネルギーが
なくなっていて
10時半にはふとんについた。

今朝は7時におきて
このままではいかんと
おもった。

夢をたくさんみて
眠った気がしない。

この体調の悪さ。
一体なんだろう。

昨年末から
ややこしい大家との
やりとりからの家探し。
リフォーム
引っ越し
退職
奄美旅行…と
つっぱしってきた
その疲れが
でてきた気がする。

つっぱしっている時には
気づかずに
とりこぼしてきた大切なもの
目立たないもの
静かなもの
小さなもの

そういうものが
私の中で
反乱をおこしているようだ。




ふと
2006年に買って
当時は難しすぎて
よめなかった本を
読み始める。

いまの自分には
ぴったりの本だった。


朝陽にむかって
太陽礼拝をして
朝の土鍋ご飯をたきながら
自分のカラダに
みみすます。

呼吸
気持ちの動き
空気のにおい
カラダのうちがわ
皮膚の表面


頭で考える
いらないものを
すてたい。

いろんなことへの
期待をすてたい。


ただただ
ここにいることを
味わっていたい。






*ツナギーズワークショップ*

おとなのための自分確認ワークショップ
〜コラージュBOXづくり〜

忙しい日常の中であとまわしにされがちな“自分”。
頭で考えることをちょっとひとやすみ。
ツナギーズが提供するコラージュBOXづくりのワークを通して、 
自分の真ん中にふれてみませんか。
空箱に思い思いの素材を貼って自分を表現します。
自分を大切にするコツが見つかるかもしれません。

*日時:2014年5月17日(土) 13:30 〜 16:30   
*会場:梅田サービスビル4階 イベントスペース
 大阪市北区中津1ー17ー23              
*参加費 : 3500円(材料費込み)
*定員 : 10名

《もちものなど》
・雑誌や写真の切り抜きや毛糸など、コラージュに使いたい素材
 (こちらでも準備します)。
・作品を持ち帰るための、カバン、紙袋など。
・はさみ
・汚れてもいい・動きやすい服装でご参加ください。
・保育はありません。

○お申し込み・お問い合わせは
ツナギーズ tsunageeez@gmail.com まで

○主催:artisan

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツナギーズとは・・・
はたさとみと島田礼子のつなぎを着た
臨床心理士のふたり組。
遊ぶこととつくること、表現することを通して、
自分のまんなかに触れるワークショップを展開しています。

☆ツナギーズ 島田礼子(しまだあやこ)
宇治市在住。臨床心理士として、
幼稚園・学校・相談機関などで
子どものこころと育ちにかかわる仕事をする。
子どもの遊び場づくり、親支援プログラムの実施にも力を注ぐ。
宇治に冒険遊び場つくろう会代表。


☆ツナギーズ はたさとみ
高槻市在住。臨床心理士でうたうたい。
音楽活動を通して、音・カラダ・アートで
自由に表現する楽しさや奥深さを実感。
学校や病院、企業などでの臨床経験を生かしながら、
アートセラピーを取り入れた独自の活動にも力を入れている。



*ソラネコのライブ*

■5月31日(土) 宮津・セヤネコ田植え歌in上世屋

 田植え歌は稲が立派に育つように田の神さまに祈願する祝い唄。
 機械じゃなくて手で仕事していた頃は暮らしの中に歌があった。
 ここ上世屋にもかつてはあったけれどすたれてしまった文化のひとつ。
 さぁ田植えを喜ぶ歌の復活です。

09:00 合力の家(上世屋901)の前に集合
    田植え仕事開始(田植え長靴持参)
    *田植え専用の長靴がオススメです。
     普通の長靴では脱げてしまいます。
12:00 お昼休み(各自弁当持参)
13:00 田植え仕事再開
14:00 田植え歌スタート(雨天中止)
    ソラネコ(アコースティック楽団)が歌い、
踊りながら田んぼの畦を練り歩きます。
ノウダ〜ミヤノマエ田んぼ
15:30 世屋姫神社前にて田植え歌おわり

*田植えをしたい方は事前申込不要・無料・出入自由で
  セヤノコの田植えに参加していただけます。
 *田植えはせずにあぜで田植え歌を聞いて楽しんでいた
  だくこともできます。事前申込不要・無料。
 *楽曲はかつて丹後地域で歌われていた田植え歌をあれ
  んじしたものやソラネコのオリジナル曲です。
 *当日は上世屋バス停付近に案内板を設置します。地図
  にしたがってお車の駐車をお願いします。


18:00〜20:30 セヤネコ音楽会
食事をあいながら音楽を楽しみます。
☆場所:合力の家(宮津市上世屋901番地)
☆出演:ソラネコ、小川ふぁみり〜他
☆定員:先着30名
☆チケット:大人1,500円、中学生以下1,000円
      *食事代込み、飲み物は各自持参
☆申込み:お名前・電話番号・人数を明記の上
      seyanoco@gmail.comまで。

*セヤノコさんのページ http://seyanoco.jimdo.com/



■6月15日(日) 梅田 ムジカジャポニカ 0663630848
*出演:ヘスペシャンカ/ソラネコ/ヒトリトビオ
*18時開場/19時開演
*チャージ:adv.2000円/door.2500円 (Drink別)


■6月29日(日) 高槻 南風楽天 0726856395
「GO!GO!ソラネコホルモン鉄道お昼間ライブ!」
*昼12時開場/13時開演
*チャージ:adv.2500/door.3000 (Order別)


☆ご予約お問い合わせ☆
 ソラネコメール solaneco☆sun.zaq.jp(←☆を@に変える)


 < pre  index  next >


はたさとみ [MAIL]

My追加