へそおもい

2014年06月27日(金) 不思議な夢をみたよ

強烈な夢をみて
目が覚めた。

夏至の日から、
ゆめよみクラブというものをはじめた。

それだから、
さいきんは夢のことばかり
考えていて、
夢見が変わって来たみたい。


それにしても
強烈なゆめだった。

大切な夢の気がしたので
書き留めておく。

✳︎

呪われた女性照美とともに
その呪いをかけた悪魔のいる場所に
戦いにゆく。

照美は
現実では知らない人だった。
主婦のようだ。

もうひとり
照美の友だちの
寿という名の主婦と
その小学生の娘も
一緒に戦いにきてくれる。

照美はほんわりタイプの色白の女性で
寿は細身でチャキチャキタイプ。
ふたりは普段ママ友か何か?
仲が良いようだった。

悪魔は
迷宮のように
木造の古い家が建ち並ぶ一角
腐ったような木の階段を
登った2階にいるようだ。

わたしは、
声が武器。
へんな声を出して戦う。
そういう風に教えられていた。

うーとかおーとか。

照美は、呪いにかかっているので、
冷静な判断ができなくて
わたしたちの守りの輪からはずれて
悪魔のいる古いお家の2階の階段をのぼっていってしまう。

照美ー!と叫んでも
もうーおかしくなっているから
とどかない。

わたしは必死で声を出す。
寿と娘ちゃんと一緒に
声を出して倍音を響かせられたらいいと思って
一緒に母音の声を響かせようとする。

でも、
悪魔の領域だから
声が思うようにでないのだ。
のどから空気が抜けるよう。
もどかしい。

そのうちに
わたしは、わかる。

声で戦うなんていう
頭で考えたようなことしてちゃいけないと
ひらめく。

カラダがうごくがままに
任せることが
この戦いだと思う。

カラダにまかせてみると、
声はめちゃくちゃな歌を歌っている。
リズミカル。
本当にめちゃくちゃ。

そして、
寿と娘ちゃんと、あと気がついたらそこにいた
数人の女性と輪になって踊る。

なりふり構わず
命をかけて
悪魔のチカラがカラダを止めようとするのに
対抗して
輪を強化しようとするが
なかなか
きれいな輪にならない。

もどかしいながらも
からだは、
この方向であっていると
感じる。

カラダはわかっている。
とにかくうたう。

すこしずつ
すこしずつ
輪ができてくる。

太鼓の音と、
ケチャのような男たちの低い
リズミカルな声が
聴こえてくる。

おーーウママママママ
おーーーウママママママ


わたしはうたってる。

照美が
青白い顔でふらふらと
輪の中に帰ってくる。
一時的に一緒に輪になって踊るが

まだ悪魔に操られていて
また2階にいこうと
わたしたちのサークルから
離れようとする。

だめ!いっちゃだめ!
と心の中で叫ぶ。
祈る。

でも
照美は
わたしたちのサークルから
ふらふらと離れてしまう。

2階に向かう階段に
照美が近づいた途端に
悪魔の見えないチカラに殴られたように
照美のカラダがとばされて
気絶する。


同時に、
わたしは叫んでた。

「部屋のサークルを守れ!!」

わたしの声だけど
おじいさんのような声だった。

強烈な命がけの
祈りのこもった叫びだった。

それで
めがさめて。

起きてからも
太鼓と男の声が流れ続けていて、
踊るカラダの感じがリアルに
あった。

胸がドキドキしていて
汗をかいていて
部屋のサークルをまもらなければ!
命がけだ!

と思った。


いまでも
そうおもってる。


✳︎✳︎✳︎

夢の中で、悪魔との戦いは
ずっとずっと
太古の昔からだったと
かんじていた。

きっといま戦っても
決着がつかないと
感じてた。

それでも
戦うことが
わたしの役目だと思ってた。

バリ島の
魔女ランダと聖獣バロンの
永遠に決着がつかない戦いを
おもいだす。

わたしたちは
いつも
自分の心の中の
悪魔と命がけで戦っているのかも
しれないと思った。

だから
世界からは戦争がなくならないし
平和で美しいできごともたくさんある。

そんな
せめぎあいの世界の中で

わたしは、
自分が10代の頃から築いてきた
自分の部屋のサークルを
守らないといけないと思った。

戦い続けないと
いけない。

カラダで
生きないといけない。

そうでないと
本当に死んじゃう気がする。

限りある命を使って
わたしが自分の奥の奥で
したいとおもっていることを
していかないと。

がんばろう。

こうしてかいてたら
わけがわからない
夢の話だけど

わたしにとっては
意味のある
ものがたりであった。

照美や悪魔や
一緒に踊ったみんなに
ありがとうって
おもう。

なんだか
へんな
いちにちだ。

さて
きょうは新月。

へんななかでも
いちにち働いて

仕事帰りの空の
オレンジとグレーの
雲の模様が
美しかった。

うん
がんばろう。

そうだそうだ
明後日は
ライブだよ!

カラダで
ゆきます!



*夏至の日にこっそりサンキャッチャーのお店をつくりました*

その方のおひさまへのお願い事をおききして、
祈りを込めて編み込む、
お祈りサンキャッチャーがおすすめです。
麻ひもに編み込むパーツは、そのお祈りにあわせて
直感でえらびます。
サンキャッチャー本体の大きさや紐の長さによって、
お値段もご相談に乗ります。
何かの節目に
おくりものに☆

taviSa
http://tavisa.thebase.in


*ライブのお知らせ*

■6月29日(日) 高槻 南風楽天 0726856395
「GO!GO!ソラネコホルモン鉄道お昼間ライブ!」
*昼12時開場/13時開演
*チャージ:adv.2500/door.3000 (Order別)
お席に限りがあるため、 椅子に座れるお子様500円になります。


☆ご予約お問い合わせ☆
 ソラネコメール solaneco☆sun.zaq.jp(←☆を@に変える)


■9月20日(土)梅田 ムジカジャポニカ



✳︎ゆめよみクラブのこと✳︎

夏至からこっそりはじめたゆめよみクラブ。
第二期は、すこしオープンにして
こちらでおしらせしてみます。

今回タイミングがあわなくても
3名様以上集まれば
ご希望の日程での開催もご相談にのります。
どうぞよろしくお願いします。

以下詳細です。

【ゆめよみクラブ✳︎第二期】

潜在意識からのメッセージを伝える夢。
そんな夢を題材に、表現アートセラピーをとりいれた
3回連続ワークショップをおこないます。

自分がみた夢をもとに、色や形、カラダなどで表現しながら
夢からのメッセージに耳をすまします。
表現といっても、表現の上手下手は関係なし、
こちらからの分析解釈はせず、そのプロセスを大切にします。

対象は、
人をサポートしたり、
いまの社会をより気持ち良い方向にかえていくために、
自分に向き合いたい方…と
なんとなく考えています。

情報があふれ、大切なものを見逃してしまいそうなこの時代。
自分の内側からメッセージをうけとる練習にもなるでしょう。
3回続けることによって、
その間の人生の変化も味わうことができるでしょう。

ゆめよみクラブはそんなクラブです。
いっしょに夢をひもといて
この時代を自分らしくおよぎゆく技を磨きましょう。

【ゆめよみクラブ】
*クラブ活動日程:7月19日(土)、8月24日(日)←この日程がかわるかも?、9月23日(火曜•祝)、全3回
*クラブ活動時間:13:30〜16:30
*場所:心理臨床オフィスartisan(大阪市北区中津1-17-23 梅田サービスビル6階)
*定員:4名 ※3名以上で催行
*部費:3回通しで10000円(材料費込み)
*ファシリテーター:はたさとみ(臨床心理士)
*お申し込み•お問い合わせ:ohisama.art☆gmail.com ←☆を@に変える


 < pre  index  next >


はたさとみ [MAIL]

My追加