日記++スキが何か解るまで。


2006年10月01日(日) 小雨

 イオンいって、帰りに事故おこした; 明日から学校だから、鍋でも豪華に食べよーと、美味しい材料沢山買ってたのに。前の車に追突。自車大破。
 相手はぶつかった衝撃による(?)頚椎捻挫一週間。乗ってたお子さんたちは大丈夫だ多みたい。マジでよかった!! 私はというとエアバックに顔面ビンタされて打撲と擦り傷。隣に乗ってたカレは、エアバックもないのに、すり傷一つ。丈夫なやつめ。
 ぶつかった瞬間は息ができんかった。「馬鹿お前なにした」っていってカレは相手のとこに飛んでった。相手のとこに私も行かなきゃと思ったけど、申し訳ないことに自分のことでかなりいっぱいいっぱい。自力で、車外にでて歩道に寝る。鼻血出てたみたいだったし、自分で自分の顔の状況が把握できんので、一応安静に。結構血が出ていたみたいで、心配したカレが救急車よんだ。んで、救急〜。大学じゃなくって良かった; だって、知り合いいそうで…。
 結局6まん5せんえんかけて、検査した結果脳・胸ともに異常なし。CTとレントゲンととった。CTってテストに書けんかったやぁと思いながらとってた。あと、右目にもやがかかって視界が半分くらいだったので、一応入念にチェック入れてもらった。目だけでCT余分に2回とった。眼底写真とかもとった。眼底写真見せられて、中心窩(焦点を合うとこだったかな?)に腫れがあったので一応腫れが引くまで要観察ということに。ちなみに、白いモヤは、虹彩の出血によって眼房水に血が入ったかららしい。おとなしくしてると、血が下の方に沈殿して、見えるようになってきた。まだ、視界はぶれるけど。
 カレが付いていてくれるということなので帰ることを許可され、帰宅。あー顔がアンパンマンだよー。と嘆きながら、とりあえず氷でガンガンに冷やしながらねました。


◎処方されたお薬
・右眼用
 プレドニゾロン錠5mg:一日一回朝食後に2錠:ステロイドですね。糖質コルチコイドだったかな。抗炎症作用。副作用に症状が悪化するってあるですけど。。
 セルベックスカプセル50mg:一日一回朝食後に1錠:上の薬でアラキドン酸カスケード反応が抑制されるから、胃が荒れるってことかな? 胃の粘膜保護薬。
 クラビット点眼液0.5%:一日4回:細菌感染予防。キノロン系だったかな。
 リンデロン液0.1%:一日4回:炎症鎮める系
・その他
 ボルタレン錠25mg:頓服:所謂痛み止め。インドメタシン並にPG生成阻害。
 セルベックスカプセル50mg:頓服:痛み止め飲むときに飲む。上のといっしょだね。
 シップ

 ボルタレンのむとやばいことになりそうで怖くてのめん。薬剤師さんは大丈夫だよーっていってたけど。。。歯医者でだされる弱い抗生物質でも、副作用起きるって言うのに・・・。痛み止めって何時も貰っても、飲んだことによる副作用よりいた方がマシで、痛いのがまんする。痛み止めいみないやーん。


  最新  目次
翡夕 / 手紙 / 『++dimsum』

My追加